2015年12月31日木曜日

本 26冊目「日本人だけが知らない戦争論」

メモはのちほど

電源カフェ まとめ

麹町、有楽町、渋谷のどこかでベストな電源カフェを探し中。

●無料Wi-Fi
●禁煙スペースがある
●電源がとれる

●Starbucks有楽町駅店
2Fの端の席は電源とれるからいい
★★★★☆

●monocle cafe 有楽町@阪急MEN'S TOKYO B1F
http://mog-mog.me/tokyo/monocle-cafe/
いってみよう wi-fiあるか事前確認

●幸福の科学が運営しているカフェ
電源とWi-Fiありそう。
今度見てみよう

長谷川等伯

牧谿

長谷川等伯

映画 35本目「KUNG FURY」

2015年最後の映画はKICK STARTERで資金調達を行い、自主制作された「KUNG FURY」。

80年代への愛情が詰まったアクション映画で最高でした。
ツッコミどころ満載なので、酒飲みながら友達と部屋で見たらだいぶ笑えるはず笑

個人的には、主人公の過度な低音ボイスの設定と、
落下中に銃で車を起動させるシーンが好きでした。

YouTubeにて無料で全編30分が見れます。
是非お試しあれ。
https://www.youtube.com/watch?v=ZTidn2dBYbY

今年は個別にメモしていない子供向け映画と韓国映画を含めると、
55本くらい映画を見たと思うので、だいたい週に1本映画を見てるペース。
本数的にはベストだと思うので、来年もこのペースをまもりつつ見る作品の精度をあげていきたいです。

映画 34本目「秒速5センチメートル」

TSUTAYAでレンタルして「秒速5センチメートル」を見ました。
新海監督作品は「言の葉の庭」に引き続き2作目。

相変わらず素敵な背景描写と光エフェクト、影の色使いの綺麗さが際立っていました。
恋路の切なさも共通するところが多く、青春を彷彿させる描写が多かったのはよかったですが、逆にそれだけかなと。

「言の葉の庭」でもそうだったのですが、
登場人物のセリフと挿入歌の使い方がわざとらしすぎて嫌いでした。
日常的な風景の中に、特別感のない登場人物を、あくまで自然に描いているのに、
セリフと挿入歌(特に「秒速」での山崎まさよし)が印象的すぎる。
そこで一気に「作品感」が出てしまっている気がしました。
曲がかかってる時は、何だかMV見てる気分でした。

新海作品はこれくらいにして、他の監督の作品を見ようっと。

2015年12月30日水曜日

本阿弥光悦 まとめ

琳派を創ったスーパーアートディレクター本阿弥光悦。
しっかりと勉強したいです。

俵屋宗達と尾形光琳も合わせて

まずは、とにかく
四季草花下絵古今集和歌巻(光悦書、宗達下絵)
が畠山記念館にて見れるか確認したい。

●あの人の人生を知ろう~本阿弥 光悦
http://kajipon.sakura.ne.jp/kt/haka-topic15.html

●鶴図下絵和歌巻(つるずしたえわかかん)
京都国立博物館で全貌が見れるので、京都に行った時に見たい。
http://www.kyohaku.go.jp/jp/syuzou/meihin/kinsei/item02.html

●船橋蒔絵硯箱(国宝)
東京国立博物館にあるけど展示されているかは確認が必要
http://www.tnm.jp/modules/r_collection/index.php?controller=dtl&colid=H53

所蔵先のリストとしてはWikipediaがわかりやすい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E9%98%BF%E5%BC%A5%E5%85%89%E6%82%A6

まんが 22作目「こどものこども」さそうあきら

さそうあきらの「こどものこども」の最終巻3巻を読みました。
相変わらず、さそうあきら節のきいたハートワーミングなしあがりで、
3巻では何回か涙腺が緩みました。

「マエストロ」とどっちが好きかと聞かれれば「マエストロ」ですが、
二人とも主人公の女の子が魅力的です。

「おくりびと」がどんな内容だったのか忘れたので、
今度読もうっと。

庭のメモ

<次回行った時にやること>
●タイヤのブランコつくる
●目立たない淡水魚と増殖力の低い水草を入れて生態系を作る
●脇道の凹みを石と砂利ベースで埋める
●車庫の粗大ゴミ、リサイクル家電ゴミを捨てる
●車庫の裏手口が開けられるように掃除する

<庭いじり用のメモ>
●「アサガオ」と「タケ」が増殖して他の植物を痛めるので、取り除く。
●とげの太いツルは「タラの芽」。天ぷらにしたら美味しい貴重な食材なので、切らない。

2015年12月27日日曜日

日本 アニメ 映画 まとめ

日本アニメ映画をあまりにもみたことがなかったので、
これからは勉強したいと思います。

<これから見る>
・秒速5センチメートル
・カリオストロの城(見直し)
・パプリカ
・花とアリス殺人事件
・カラフル
・東京ゴッドファーザーズ

個人的ランキングも合わせて作っていきます。

<1位>  AKIRA (大友克洋) 1988年

<2位>  GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 (押井守)  1995年

<3位>「ととろ」ジブリ(宮崎駿)

<4位>「風の谷のナウシカ」トップクラフト(宮崎駿) 1984年

<5位>「蛍の墓」ジブリ(高畑勲) 1988年

<6位> 

<>「言の葉の庭」新海誠

<>「秒速5センチメートル」新海誠

<参考になるランキング>
 ●【お家で鑑賞できる】オススメのアニメ映画10作をランキング形式で紹介する
http://stohspaceg.hatenablog.jp/entry/2015/08/13/002656

● ジブリだけじゃない!絶対に観ておきたい日本が誇るアニメ映画!
http://ciatr.jp/topics/34681

●極私的 日本アニメ映画オールタイムベスト50
http://undersiege.blog112.fc2.com/blog-entry-132.html

●日本アニメ私的オールタイムベスト30
http://aleck1984.blog44.fc2.com/blog-entry-228.html

●英メディアが選ぶ『世界のアニメ映画ベスト75』
http://www.all-nationz.com/archives/1003256237.html

2015年12月22日火曜日

映画 33本目 「STAR WARS The Force Awakens」

六本木ヒルズTOHOシネマでみました。
スクリーンが小さくて残念でした。

スクリーン6ではアクション映画をみないようにしよう。
見るとしてもHよりも前のシートで見た方がいい。

映画の内容は大満足でした。
(007 SPECTORがひどすぎたのかもしれませんが、、)

人だって、会社だって、シリーズものの映画だって、
もっている資産は活用しないと
もっている要素は大肯定しないと
なので、やはり今作の作り方は正しいと思います。

そして、それをつかって、新しい要素を輝かせてみせる
本当に難しい事をやってのけたと思います。

もう一回大きなスクリーンでみたいなあ。
成田のスクリーンがIMAXで大きいらしい
いこうかな

EPISODE8が楽しみになる7でした。
2年後が待ちきれません。

映画 32本目 「007 SPECTOR」

誕生日に六本木ヒルズのTOHOシネマズに行ってきました。

個人的には今まので007映画のなかで最低でした。
もう二度と見たくないと思うレベルで本当にビックリ。
残念でしかたありません。

カジノロワイヤルとスカイフォールが大好きなだけに残念。

アクションが中途半端で、
(クライマックスでヒロインと網に落ちたのは最低でした)
キャラと設定が雑で、
(大ボスの思想と手法、女性の使い方、仲間の存在感の薄さ)
演出が下品な007はみたくないです。
(ガジェットの扱いの適当さ、服のチョイスと見せ方)

あああ、残念だった、、

あ、冒頭5分は素晴らしかったです。

ところでRotten Tomatoで見ると
ショーンコネリー初期3部作と、ダニエルクレイグの2作が
抜きん出て評価がいいのね。
そう考えると、007シリーズの期待値をここまであげたマーティン・キャンベルとサム・メンデスはえらいなあ。

http://www.rottentomatoes.com/franchise/james-bond-007/

2015年12月20日日曜日

海外 アニメ・CG映画 まとめ

●CG映画 ランキング
1位「トイストーリー1/2/3」
2位「」
3位「」
4位「」
5位「」
6位「」
7位「」
8位「」
9位「RiO/RiO2」
10位「ラプンツェル」
インサイドヘッド
レミーのレストラン
ベイマックス
WALL-E
ターザン

アニメ映画 ランキング
1位「AKIRA」
2位「攻殻機動隊」
3位「ととろ」
4位「ラピュタ」
5位「ナウシカ」
6位「」
7位「」
8位「」
9位「」
10位「オオカミ男と雨と雪」

千と千尋の神隠し
ハウルの動く城
ターザン
時をかける少女
サマーウォーズ
言の葉の庭

2015年12月16日水曜日

本 25冊目「バルミューダ 奇跡のデザイン経営」

特に驚きと新規性はなかったけれど、
やはりリーダーのクリアな目的とやる気、根気が大切だなと感じた一冊。

本を読んでも、実際の製品を見ても思うのはやはりアップルと比較すると劣ってしまうのは事実。

2015年12月14日月曜日

映画 31本目「インサイドヘッド」

映画 31本目「インサイドヘッド」 TSUTAYAの5本まとめてレンタルで借りてみました。
よく考えてある映画です。ピクサー&ディズニーのものづくりには感動します。

今年は子供の付き合いで沢山CG&アニメ映画を見た。
下に書いてみたけど、本当に沢山見てるなあ。。

「インサイドヘッド」
「ターザン」
「シンデレラ」
「メリダの森」
「WALL-E」
「トイストーリ」
「トイストーリ2」
「トイストーリ3」
「トイストーリ ストーリオブテラー」
「魔女の宅急便」
「ととろ」
「RIO」
「RIO2」
「モンスターズインク」
「モンスターズユニバーシティー」
「ベイマックス」
「FROZEN」
「ターザン」
「ミニオンズ」
「怪盗グルーの月泥棒」
「レミー」
「ライオンキング」
「ジャングルブック」
「不思議の国のアリス」
「わんわん物語り」
「ピーターパン」
「シンデレラ(アニメ)」
「シンデレラ(実写)」

でもやっぱり「トイストーリー3」はすばらしかったなあ。

まんが 21作目「彼岸島」松本光司

まんが 21作目「彼岸島」松本光司 よんでみました。
が、あまりに雑で6巻で挫折しました。

設定も大枠のストーリーも面白いのに
細かい話の進め方と、絵&表現が雑すぎる。

脚本が練られてないご都合主義のB級映画を見ているようでつらかった。
もう読みません。

 

2015年12月8日火曜日

本 24冊目「おしゃべりな腸」

P.63 いい油も悪い油も直接心臓に流れ込む、肝臓で危険察知されるのは極一部だけ。
  エクストラバージンオリーブオイルはいい。

P.64  オリーブオイルを熱すると栄養分が壊れるので炒めるときに使わない。
  オリーブオイルは空気中のフリーラジカルと結びつきやすい。

P.199 人間の腸内にいる微生物の90%以上はバクテリア、いわゆる細菌です。

P.211 妊婦は健康でもビオチン(ビタミンB7とH)不足になる場合がある。

P.314 プレバイオティクスとは善玉菌しか食べることのできない食物繊維のこと。
大腸に直接届くビフィズス菌は有効だけど 毎日いれないと腸の中から消えてしまう。


2015年12月7日月曜日

デザイナー動画  まとめ

●1本目「吉岡徳仁」

情熱大陸とプロフェッショナル仕事の流儀の「吉岡徳仁」特集をみた。

情熱大陸では「偶然ほど美しいものはない」
プロフェッショナル仕事の流儀では「形ではない、人の気持ちをデザインする」
という言葉が印象的だった。

本人は倉俣史朗に憧れていたそう。
作品を見てみるとかなり通ずるものを感じる。

ISSEI MIYAKE展の展示方法素敵だったなあ
「子供でもたのしめるものをつくれ」という一生三宅の言葉も素晴らしい。

未来のために作品を作っているという姿勢が素晴らしい。


●2本目「佐藤可士和」

2015年12月6日日曜日

まんが 20作目「自殺島」全17巻「デストロイ」森恒二

「自殺島」設定とスッキリさがいい。
「デストロイ」もまあいい。
「ホーリーランド」も読んだ。
森恒二安定してるなあ。

でもどの作品も設定と動機がマイナスなせいで、
最終的に自分のなかにとっておきたい気持ちにならない。

なんだろう、暗さにグリーンヒルの作者と同様のものを感じる。

昔は「殺し屋1」とか「闇金牛島くん」にリアルな残忍さを感じて
面白がっていたけど、同じ気持ちにはなれない。

むしり、島耕作とか読んでるととても頷ける笑
年かなあ〜

まんが 19作目「ひきだしにテラリウム」「ダンジョン飯」九井諒子

まんが 19作目は九井諒子さんの「ひきだしにテラリウム」「ダンジョン飯」。
同僚からお借りして読みました。

設定が不思議ちゃん系だけど、それぞれのキャラクターの感情が普通だから、
読めるし、むしろのその合わせが面白い。

普通の設定の長編も読んでみたいなあ。

2015年12月5日土曜日

映画 30本目 「言の葉の庭」

TSUTAYAで借りて、映画 30本目 「言の葉の庭」を見ました。
公共広告機構「もったいない」CMの背景描写にひかれて新海さんの映画みてみました。
やっぱり情景描写は美しかった。でもストーリーとキャラクターにそんなにひかれなかった。

映画 29本目 「ターミネータ ジェネシス」

iTunesでSDを購入して、映画 29本目 「ターミネータ ジェネシス」を見ました。
HDはダウンロード時間に不安があったので、SDにしたのですが以外と画質、字幕が気になりませんでした。

何回もできるタイムトリップと別の時間軸の話がでてきてげんなりしましたが、
ターミネーターでもビジュアルが老いるという新設定のもと現行のシュワルツネッガー がでてきてうれしかったです。もはやターミネータ感がないのが残念でしたが

ベイマックスもそうですが、
日本のように人間に寄り添うロボットの存在が増えてきているのを感じる
ハリウッド映画の今日この頃でした。

2015年11月25日水曜日

まんが 18作目 「大東京トイボックス」

まんが 18作目 「大東京トイボックス」読みました。
仕事漫画としても、恋愛モノとしても、ゲームモノとしても個人的には深みが足らず
楽しめなかったです。
何処かが秀でて欲しかったです。

英語のネーミングに使えるサイト まとめ

●アルク - まずは翻訳
http://www.alc.co.jp/

●類語検索
http://www.thesaurus.com/

●他の言語では?
http://nicetranslator.com/

●文字数縛りで検索
http://tokoton-eitango.com/eitango/index/

●文字数と頭の文字で検索
http://listofrandomwords.com/

2015年11月8日日曜日

次に読みたい漫画 まとめ

●かわぐちかいじだし
http://manga-zip.net/archives/179883.html#more-179883

●ハピネス
http://manga-zip.net/archives/182033.html

●久しぶりにすぎむらしんいちを
http://manga-zip.net/archives/27857.html

●佐藤秀峰さんがオススメしていた「わが指のオーケストラ」
「そばもん」好きだし、オーケストラものはあたりがおおいので
読んでみたい。どうせ、マン喫にはない漫画なので、中古を探そうっと

●将棋漫画読んで、よかったものはおじいちゃんにおみやげにしてあげたい。
「月下の棋士」と「聖」が候補かな
http://osusumenosusume.blog.jp/archives/1027863339.html

●リバイバルがでてたから、昔のを読み直したい
「サバイバル」さいとうたかお
 1500円程度でワイド版全6巻買えたら買いたい。
http://www.bookoffonline.co.jp/set/8800000696
結局配送料考えると2000円超えるのでお得感あまりないなあ。
新宿西口のBOOKOFF行ってみようかなあ

●そろそろいかなくてはいけない気がしている浦沢直樹作品。。

1988年は3本同時に連載してたんだ、、すごいなあ
・パイナップルARMY : そんなに面白くなかった
(1985年 - 1988年、ビッグコミックオリジナル、原作:工藤かずや
・YAWARA! : パイナップルARMYよりも読みやすくて楽しかった。
(1986年 - 1993年、ビッグコミックスピリッツ
・MASTERキートン
(1988年 - 1994年、ビッグコミックオリジナル、原作:勝鹿北星

・Happy!
(1993年 - 1999年、ビッグコミックスピリッツ)
・MONSTER : 長かった。。
(1994年 - 2001年、ビッグコミックオリジナル)

・20世紀少年 / 21世紀少年
(1999年 - 2006年・2007年、ビッグコミックスピリッツ)
・PLUTO
(2003年 - 2009年、ビッグコミックオリジナル)
・BILLY BAT
(2008年 - 連載中、モーニング

・「MW」手塚治虫
・「銭」

・「アオハライド」
・「放課後のカリスマ」特に面白くなかったので、1巻で読むの終了。
・「わさんぼん」
 http://matome.naver.jp/odai/2139519406898208201?&page=4
・谷口ジロー作品
・ガンダムの作画の人の「イエス」
・「源氏物語」 江川達也 全7巻
・「僕の地球を守って」
・「RAINBOW」
・「喰う寝るふたり住むふたり」
・「いいひと」高橋しん

日刊マンガガイドhttp://konomanga.jp/guide

・「スマッシュ」咲香里
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000002562


ナタリーのランキング
http://comic-award.natalie.mu/result/#main


日本漫画の重鎮たちに大きな影響を与えたメビウスって? - NAVER まとめ

http://matome.naver.jp/odai/2135883046085107201

まんが 17作目「アドルフに告ぐ」

手塚治虫もので読んでおかなきゃと思いBOOKOFFで中古を購入して5巻読了しました。
今年のまんが17作目「アドルフに告ぐ」。

素晴らしい作品には間違いないけど、
しっかりしすぎていてどことなく小説を読んでいる気分になりました。

いまのところ私にとっての手塚治虫No.1作品は「人間ども集まれ!」です。

他にも読んでみよう手塚治虫作品。

映画 28本目 「マッドマックス 怒りのデスロード」

TSUTAYAでレンタルして映画 28本目 「マッドマックス 怒りのデスロード」見ました。
素晴らしい。面白かった。

本作は4作目なんだね。
1、2、3も見たい。

北斗の拳も影響をうけてる側なんだね。
朽ち果てた未来物他にも見てみたいなあ。
希望を失った人間は狂気に操られてしまうだね。

ウタマル師匠のPodcastも楽しみだ。
「ひゃっはー」できた素晴らしい映画でした。オススメです。

ところでTSUTAYAの5作品まとめてDVDレンタル1000円って安いよね。
SD画質で字幕の解像度は気になるけど、それだけ置いておけば、一作200円で見れる◎
往復の手間だけですな。そして、最近のTSUTAYAは「行く価値」を付加してるから行っても損した気にはならない。オシャレに雑誌でも見てから帰ってきましょう〜

2015年10月26日月曜日

家具 インテリア ブランド

インテリアブランド

●モダン家具のまとめオンラインサイト的存在
http://www.nest.co.uk

●ここで探せば見つかる
http://www.archiproducts.com/en/1434/storage-systems-and-units-sideboards.html

●ここもネタたくさん
http://www.remodelista.com/

Artek
Arper
B&B Itali
BoConcept
BOLON : 床ファブリックメーカー
Cassina
Caesarstone : 大理石のメーカー
Cor
D
e15
emeco
Fritz Hansen
GUBI
HAY
Hem - https://hem.com/
Ikea
J
Kartell
Kvadrat
Kettal - http://www.kettal.com/
Karimoku New Standard
kasthall - ラグ
LEMA
listone giordano : 床板メーカ
Ligne-roset
Lammhults
Loius Poulsen
MAGIS
Moooi
MARUNI - マルニ木工
Molteni&C
Muuto
Moroso
MISTRAL
Norman Copenhagen
O
Pianca
Punt
Poliform
Paola Lenti
Quinze and milan
Really : デンマークの人工大理石メーカー
Superfront
Ton
TUBES : アーティスティックなヒーターのメーカー(tubes radiatori)
Treku
Usm
Vitra
VIPP - https://www.vipp.com/
X
Y
Z

●Team7 - 見せ方が素晴らしい
https://www.team7.at/en/living/wall-units/cubus-wall-unit/

●Sideboardのシュチュエーションショットが豊富で使える。
http://www.molteni.it/it/

●Poliform
http://www.poliform.it/it/prodotti/poliform/sistemi-giorno/sintesi

●agape
http://www.agapedesign.it/

●COR
http://www.cor.de/

http://www.ny-k.co.jp/three_piece/decibel_light/index.html

2015年10月18日日曜日

まんが 16作目「RiN」

まんが 16作目「RiN」11巻まで読みました。
なんかやっぱりつかみ所がなくてあんまり入り込めないです。
ライトで読みやすいんだけど、それだけな感じが。
もう続きは読まないかな。

映画 27本目 「チェイサー」

帰国後初TSUTAYAで借りて久しぶりに韓国もの「チェイサー」を見ました。
やはり韓国ものはこの方向性にかぎります。
面白かった。

あの子役は純粋にあの顔なのだろうか、偉い可愛かったなあ。
しかし、こういう映画が多い?のは韓国が成長しきって飽和している、
もしくは国民がそう感じているからなのかな。
もしくは根深い問題なのか、気になるところです。

2015年10月6日火曜日

まんが 15作目 「ザワさん」

面白く爽快だった。
高校時代の夏の風が吹いてる素敵な漫画だった。

主人公の目的がはっきりしていて、
それを成し遂げるために話が進んでいく漫画が大半ななか、
この漫画は主人公の気持ちを理解できないまま、話が進んでいく面白い構成だった。

読んでいると
ん?なんで? から 知りたい、、 になり
その後は 彼女の事が気になって仕方ない、、
むしろ、 好き 的流れでどんどんハマっていきます◎

仕事や社会人になると 目的や課題をできるだけクリアにして
それをできるだけロジカルにスマートにこなしていくことがベターとされる

それとはまったく逆の
なんかよくわかんないけど、がむしゃらにがんばる
なんでかよくわかんないけど
自分は異質な存在だけど そこにいる

そんな感じがよかった。

2015年9月30日水曜日

本 23冊目 「イーロン・マスクの野望」

本 23冊目 「イーロン・マスクの野望」3日で読み終わりました。
とにかく面白かった。とにかく熱かった。
今読めてよかった。

イーロン・マスクと自分の一番違うところは
具体的な本気で自分が大切にしている目標があるか、ないかだと思った。

本当にシンプルだけど、一番本質的でむずかしいところだ。
能動的にこの部分をもてれば人生は幸せだと思う。

自分の目標をつくりたい。
本当はわきでてくるものだと思うけど、
強制的なセットも必要だと思う。
そして、それはできるだけ大きく、人に貢献できるものだといいんだと思う。

大きなものに熱くなりたい。
そうすれば、普段の小競り合いなんかじゃ揉めないし、
疲弊しないはず。

以下はメモ

P.20⚫︎「暗闇とはフォトン(光子)の欠如によるものだ」と知ってから暗闇が怖くなくなった。

人は理解できていないものに恐怖や不安を感じるもの、
月曜日の朝に暗くなる気持ちがあったとしたら、それは自分がすべきことが明快になっていない証拠

P.63⚫︎目先の問題に全力を傾けつつも、将来に向かってのエネルギー配分もできりことだ。

このふたつのバランスが大切

P.105⚫︎人は大人になると、冒険心を忘れるものだ

果敢に挑み続けたい

P.126⚫︎「アイデアを実行することは、アイデアを思いつくよりむずかしいからだよ」

そのとおり、実は逆なように言われていることが多い気がするけど
本当にインプリメンテーションが大変。実現してなんぼ!

P. 179⚫︎貧しい国では、権力者が国民の利益を食い物にする「収奪的」な経済制度がある。
一方、豊かな国では、自由で公平で、開放的な経済制度があると分析している。

P. 190⚫︎「相手が何を大切にしているかを考え、それを形にできれば、相手は喜んでお金を払う。お金は私たちの社会の必要なところへ流れていくんです」

2015年9月26日土曜日

本 22冊目「三位一体」中沢新一

本 22冊目「三位一体」中沢新一読み終わりました。
古本屋のセールで購入。

最後まで何のためになるのか、
どう自分のなかで反芻すればいいのか分かりませんでした。

納得できずじまい、、

最後につけている対談が補足&蛇足に感じてしかたなかった。

キリスト教と西洋思考、資本主義に興味がある初心者には
「ふしぎなキリスト教」がオススメです。

食べに行きたいとこ まとめ <東京編>

●カレーカレーカレー
http://inshokutendaisuki.com/curry/curry-tokyo-best20

●至高のチーズケーキを求めて。
いくつか食べ歩いてわかったこと→私はそんなにチーズケーキがすきではない。
そしてレアチーズケーキよりもベイクドの方がすきだ。
https://retrip.jp/articles/5432/

●帝国ホテル@有楽町の朝ご飯ビュッフェでオムレツを食べてみたい
http://toyokeizai.net/articles/-/28119

本 21冊目 「ナガオカケンメイの考え」

本 21冊目 「ナガオカケンメイの考え」読み終わりました。

内容はブログのまとめだったのかな?
タイトルがその章のサマリーになっていたので、読みたい内容だけが読めてよかったです。
おかげで土曜の朝に1時間かからず読み終わりました。

P.232●「自分のやりたいことを試す」ことが、人生のような気もしてきた

とありました。
だからやりたいことができないことを会社や上司のせいにしてやらないのはもったいないし、それならば環境を変えることも考えるべきだといった内容も納得できました。

個人的には「やりたいこと」の重要性を再考することも重要だと思います。
会社で、特に重要でない個人的やりたいことを無駄に頑張ってやろうとすることは時間と労力の無駄になってしまうから

本質的な「自分のやりたいこと」を考えよう。
それをやる30代にしよう。

情熱大陸「デザイナー ナガオカケンメイ」 25分
http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-412.html

ロングライフデザイン
捨てない前提のプロダクトサイクルの考え方があっていいはず
自分の欲しくないものはつくらない
Aoyama Flower Marketはナガオカケンメイデザインなんだね

2015年9月24日木曜日

映画 26本目 「ミッションインポッシブル ローグ・ネイション」

映画 26本目 「ミッションインポッシブル ローグ・ネイション」見ました。
個人的には残念な仕上がりでした。

007やMIシリーズに期待しているのは
王道スパイものとしてのクオリティーとディグニティーです。

ストーリーの陳腐さと緊迫感のなさ、笑いどころの多さが
全体をカジュアルにしていて、ゆるくかんじました。

確かに飛行機のシーンはよかったですが、
使い方が下手な気が、、
あと、事前に実際やったんだぜーって聞いてなかったらそんなに響かなかったかもと思うとやはり微妙です。

次回作に期待。

2015年9月21日月曜日

映画 25本目 「おおかみこどもの雨と雪」

映画 25本目 「おおかみこどもの雨と雪」は通勤中に何度かに分けてiPhoneで見ました。
子育てものだと聞いて、見る気になった次第であります。

あまり集中していなかったせいなのか、
もの凄ーく印象にのこる映画という感じではなかったです。

一番思ったのは
「本当にそうなったら、もっと大変だろう」ということ
子育てって普通に恵まれていても大変なのに、
こんな状況だったら、お母さん倒れますよ、、

あと、なんだろう、お母さん超偉いのに報われたのかな?と、、
気になったところ

つぎは「バケモノの子」を 見たい。

本 20冊目「見た目は腸が決める」

腸シリーズ1冊目「見た目は腸が決める」をよみました。

小腸と大腸の仕組み、いい腸内フローラの作り方、ひいては健康な食事について意識し学びつづけたいものです。

サマリーは後ほど

⚫︎アマゾンカスタマーレビュー
http://www.amazon.co.jp/%E8%A6%8B%E3%81%9F%E7%9B%AE%E3%81%AF%E8%85%B8%E3%81%8C%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%82%8B-%E5%85%89%E6%96%87%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%9D%BE%E7%94%9F-%E6%81%92%E5%A4%AB/dp/433403862X

本 19冊目 「逃亡 家入一真」

ロリポップやムームードメインを昔利用していたユーザーとしてはペパコの創業者の自伝は興味深い   ということで友達から本を借りて読みました。

途中、ダメな大人の言い逃れ本かと思いきや、最後まで読んでみたら優しい革命を成し遂げようとする人の本でした。

しかしまあ社会人的には最高の人とはいいづらく、
本当に多くの人にサポートされながら仕事や生活しているのを感じた。
それでも「俺はどれだけ凄いか」ということだけをずっと書いている本よりも好感が持てた。

ポジティブなセーフティーネット的な受け皿はこれからどんどん必要になっていくと思うので、家入さんは日本に必要な人だなと思う。

2015年9月13日日曜日

東京 インテリアショップ

3シーターのソファと机を探すためにリストアップしておこ

ソファーは汚れるからMUJIでもいいかもなあ
MUJIの3シーターのソファーにカバーと足つけたら結局10万位するのね

ニトリ、IKEAは触手が動かなかったなあ。

●●MUJI - 3シーター : 93000円
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337415454?searchno=1

●FrancFranc - 3シーターL字 : 16万7400円
http://www.francfranc.com/shop/g/g9108010083606/

●FLANNEL SOFA -SARAH : 17万3600円
http://www.flannelsofa.com/shop/sarah.php?size=4

●●NOYES - Decibel Traditional ワイド3人掛け両ひじ : 20万円程度
http://www.ny-k.co.jp/three_piece/decibel_traditional_wide/index.html

●TRACK - 2シーター : 32万3000円
https://truck-furniture.co.jp/shop/products_sof0004.html

●●marni - HIROSHIMA - 3シーター : 38万4000円〜
http://www.maruni.com/shop/g4155-33/

●●HAY のCIBONEで売ってるソファ - 56万円
http://www.cibone.com/products/detail.php?product_id=4830

●Cassina - LC5 3人がけソファ - 88万円
http://www.cassina-ixc.jp/shop/g/glc5/
<ハイエンド>

<ハイ>
CIBONE 外苑前 - http://www.cibone.com/abouts/index.php
PACIFIC FURNITURE SERVICE 恵比寿 - http://pfservice.co.jp/shopfactory/

<ミドル>
MUJI 有楽町 - 
D & DEPARTMENT 九品仏 -

<エントリー>

<チープ>
IKEA 立川 -

47都道府県制覇のためのメモ

現在 14県いったので、あと33県いってない。

●いった
1. <東京>
2. <静岡>
3. <山梨> ⚫︎甲府 D&D ⚫︎小淵沢 タジマヤ
http://kurashi-to-oshare.jp/tags/yamanashi/

4. <長野> ⚫︎松本 松本城/松本民芸館/豆腐田楽木曾屋/カフェマルモ/faons
5. <京都>
6. <宮城> ⚫︎仙台
7. <香川>
8. <大阪> 大阪城 / ウォルフギャング ティルマンス展
10. <栃木> 日光東照宮 / 宇都宮で餃子
11. <>
12. <>
13. <>
14. <>

●いきたい
<京都>なんどでも
・京都 知恩寺 手づく市 - 毎月15日 - http://www.tedukuri-ichi.com/index.html

<奈良>京都行く時にいきたい
・橿原神宮 - http://www.kashiharajingu.or.jp/
https://retrip.jp/articles/7149/?page=2

<栃木>もう一度
・益子陶器市 - GWと10月末 - http://torinowa.net/toukiichi-guide

<北海道> ★★★☆☆
・ざんぎ(唐揚げ)食べたい
・モエレ沼公園

<青山>
・青山県立美術館

<三重>
・伊勢神宮

<石川>
・金沢でアート&日本海の幸

<長野> 松本に行きたい。 
・松本城で天守閣登りたい
・松本民芸館
・「セラミカ」の本店行きたい
・「まるも」でお茶
・豆腐田楽食べる
http://rebuildingcenter.jp/

<千葉>
・湖畔美術館
・市原ぞうの国

<神奈川>
・鎌倉
・江ノ島水族館

<広島>
・因島はっさく屋の八朔大福食べたい

<山口>
・YCAM 美術館面白ろそう

<沖縄>

2015年9月9日水曜日

まんが 14作目「sink」

いがらしみきおの「sink」2冊一気に30分で読みました。
素晴らしい表現と内容だった。

2巻でまとめた長さも調度よかったし、
ホラーにありがちな、過度な書き込みや口説いセリフによるストレスもなく
バッーと軽快に読めました。

オススメです。

何故かウルトラヘブンと刻刻を思い出した。

2015年9月6日日曜日

まんが 12、3作目「かくかくしかじか」「東京タラレバ娘」

東村アキコ月間ばりに、会社の同僚から借りて
「かくかくしかじか」と「東京タラレバ娘」読みました。
「主に泣いてます」はあまり面白くなかったけど、この二つは面白いね。
嫁も喜んで読んでる◎

「かくかくしかじか」は5巻の男性の語り部分でもらい泣きしてしまった。
「描け」って、ひとこと、強かったです。先生。

「東京タラレバ娘」はこれだけひっくり返しておいて、
どう締めるかがとても楽しみな作品です。
皆それぞれそれでも幸せがあるんだ〜的によしなに終わらせるか、
きつめの答えをだすのか、
続巻が楽しみ。

植物関連 メモ

●塊根植物なら横町健さんのBOTANIZEのセレクトが素晴らしい。
http://shop.anea.jp/?mode=cate&cbid=1868575&csid=0&sort=n

●恵比寿ならBUZZさんがいいのかな?少し鉢が好みじゃない
http://www.buzz-style.com/

●鉢のオンライン購入には便利?HitoHana
https://hitohana.tokyo/potcover

●いきたいなあSOLSO FARM 今春は4/1から開業
http://solsofarm.com/

2015年9月5日土曜日

ファッションブランド まとめ 20選

気になるブランド

●11 - http://www.11bybbs.com/season/aw1617/

ファッションブランド まとめ 20選

ブランドで選ぶ時代じゃないけれど、それでも好きなブランドがある。
というわけで個人的に好きなブランドをまとめておこうっと
(ハウスブランドを持つセレクトショップも入ってる)

最近これらがほとんど有楽町の「阪急メンズ東京」に
はいっていることを知って嬉しくなりました。
http://www.hankyu-dept.co.jp/mens-tokyo/brand/

新宿ISETANはいつも混んでいるけど。阪急は空いているので
以下のブランドが好きな人にはオススメです。 

<1> a.p.c - 表参道

<2> YAECA

<3> marc by marc jacobs ※半袖シャツ限定で好き

<4> steven alan 渋谷の店舗行ってみよう
http://www.stevenalan.com/stores.html

<5> HYKE 白金台のBIOTIPEいこう
http://www.hyke.jp/stockist/

<6> rag & Born - 表参道

<7> Acne Studio - 表参道

<8> Band of Outsiders

<9> CARVEN - 表参道

<10> N HOLLYWOOD - 表参道

<11> Cosmic Wonder

<12> DRIS VAN NOTTEN - 表参道

<13> Dior Homme

<14> 1LDK - 中目黒

<15> Vender - 中目黒

<16> MINOTAUR - 中目黒

<17> COS - 表参道

<18> YMC

<19> 3.1 philip lim

<20> visvim 表参道

<次点>Maison Martin Malgiera

(以下はメモ)

・ここの服を着たい〜
http://patrikervell.com/

・a.p.c好きなら?
http://amiparis.fr/

2015年8月31日月曜日

映画 24本目 「アデライン 100年目の恋」

映画 24本目 「アデライン 100年目の恋」
最期まで見る前に、、着陸しました、、

続きをいつかみよう。。

映画 23本目 「トゥモローランド」

映画 23本目 「トゥモローランド」 アメリカから帰るフライトで観ました。
やはり、AAの低解像度エィスプレイで。

大人向けには少し幼稚で、子供向けには少し難しいかな?という内容で、
ちょっとターゲットのわからない映画でした。

アテネ役のRaffey Cassidyが可愛かった。
未来のプールが素敵でした。

以上。

映画 22本目 「Avengers age of ultron」

映画 22本目 「Avengers age of ultron」をアメリカに行くAAの機内で観ました。
AAの古い機体のディスプレイの解像度が酷く、残念な体験でした。

ところで、avengerって敵を討つもの、復習するもの っていう意味なんですね。
やはり名付け方がとてもアメリカ的だなと思いました。

敵はいるもの、リベンジはするべきもの 的なコンテクストを感じます。

まあ、ヒーローものは基本的にそうかな?

そういう意味では、
日本のアンパンマンとドラゴンボールは救える部分がある気がしますね。

あ〜次回作は映画館かTVでみよう。

2015年8月30日日曜日

東京 情報サイト まとめ

まんが喫茶 まとめ

<今度行きたい>
● マンガサロン「トリガー」

https://www.facebook.com/manga.trigger/

年末は27日まで、年始は6日から。平日18〜23時、土日13〜23時(22時ラストオーダー)。チャージ料500円。店内禁煙(喫煙スペースございます)。ニコ生ch→
渋谷3-15-2コンパルビル4F

池袋のダイスは蔵書量が180,000冊。
一度は行ってみてもいいかも
http://www.diskcity.co.jp/shop/ikebukuro/

<まんが喫茶>
品川、有楽町、渋谷のどこかでベストなまんが喫茶を探し中。
条件 : 無料Wi-Fi / 禁煙と喫煙が分かれている

⚫︎コムコム有楽町店
全席禁煙だった、、もう絶対行かない。
★☆☆☆☆

まんが 11作目「透明アクセル」

三田紀房さん らしい3巻完結の漫画。
シンガポールに赴任する前に東京で買って一回しか読んでいなかったのをしっかり読み直してみました。
この人は解析と分析がうまく、売れる要素を最適な時に落とし込むのがとてもうまいと思う。
一つだけ今作で気になったのは、主人公が大物の息子というところ。
漫画として設定がユニークな方が面白いし、
伝えたいポイントの一つに、自分の環境(生い立ちを含む)を生かして仕事をするのも一つの方法という点だがあるのはいいけど、
それが仕事に生きすぎているため、多くの人が共感しづらい設定になっていたのではと思いました。

でも以下はいいなと思った3点
⚫︎1巻59p「モノを売るには空気を作れ」
情報過多の時代に企業から宣伝しても消費者は見向きもしない、消費者に考えさせる情報を与える

⚫︎2巻27p 
知らないからチャレンジするんでしょ
「知っていることをやるのは作業、知らないことをやるのが仕事っていうのよ」

⚫︎2巻199p
プレゼンで大切なことは、何をしたいかを思い切り飛躍して伝えること、そうすれば相手の感情が動く
仕事好きな人にはオススメの1作。

追記

ここのまとめもいいです。
http://kodawari.sakura.ne.jp/mita/toumei/

そういえば、主人公が親父さんに「お前はしぼりっかすだ、お前には何もない。だから俺を利用しろ、お前にはその権利がある」って言ってたのは、とても面白かった。

会話で使う言い回し

long story short...
「かいつまんでいうと、」

to make a long story short の省略形
http://eow.alc.co.jp/search?q=long+story+short&ref=sa

2015年8月9日日曜日

家系 お店 まとめ 東京

●渋谷 松濤にある「HAY Hutte」
http://hayhutte.com/shoto.html

●国立の古本販売&ギャラリー(京都ふるどうぐいちで見つけたお店)
http://circle-d.me/gallery/blog/exhibition/

●ラカグ 神楽坂
http://www.fashion-press.net/news/11668

●Today's Special 自由が丘 (ヒカリエはたいしたことなかった)
https://www.todaysspecial.jp/

●ラウンドアバウト / アウトバウンド
吉祥寺に行く機会にアウトバウンドに

●布のお店
http://ienotextile.com

2015年8月3日月曜日

お得に買いたい日用品 まとめ

●缶コーヒー ブラック 無糖 リキャップ
amazon 96円
http://www.amazon.co.jp/gp/aag/main?ie=UTF8&asin=&isAmazonFulfilled=0&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&orderID=249-6970143-9091056&protocol=current&seller=A3TSAXESOYABEI&sshmPath=

●GATSBY 42枚入り
今のところ最安値 298円
http://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/4902806240115/

●こどものおもちゃ
100均で買う!都内最大のアルカキット錦糸町のダイソーへ!いざゆかん
http://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/index.php?prc=list&cmd=shop&sid=35.69734398|139.8125509|1

<SEIYU.com>
税抜き表示なのがいやだ。送料無料になっても、重い物にはそれなりの料金を会計時にのせてくるのがかなり酷い。 が、軽いものをまとめて買うならかなり使える。
オススメはGATSBYのシートとお菓子。
http://www.the-seiyu.com/front/contents/top/ec/

2015年7月5日日曜日

映画 21本目 「her」

(ネタバレ要素含み記事です。ご注意ください)

スパイク・ジョーンズの「her」みました。

人工知能ものの流れとして見てみました。

極度に発展した知能が最終的にもとめるものは、
特定の個人と長い時間をかけて築きあげる愛ではなく、
他の何かだったということでしょうか。

人間は近くで感じられる特定の人や物に、
強い結びつきやこだわり(固執)を抱き、
それを抱えていきていく

それらを単純に消去や整理はできない

関係はより複雑になっていき
時として、違う方向を向いたりもする

無駄が多き人間

そんなことも楽しむ

それが楽しい

短い人生、楽しい を増やしたもんがち
さあ複雑で、無駄が多くて、やっかいで、物理的にも疲れる素晴らしい人生を楽しもう。

ということかな◎笑

映画よかったです。
シーンも、音も、言葉も、

本 18冊目 「この世界を変える方法」

内海聡本読みました。メモと感想はまたあとで

2015年6月26日金曜日

千代田区で生活するために まとめ

2014千代田区子育て応援ガイドブック(平成26年7月発行版)
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kosodate/kosodate/guidebook.html

平成27年4月保育園等入園申込状況
http://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kosodate/hoikuen/hoikuen-nyuen/h2704-moshikomi.html


映画 20本目 「focus」

シンガポールから日本へ帰国するJAL機内で見ました。
ビジネスクラスだったので、ディスプレイとコンテンツのクオリティーに期待していたのですが、
機材が古く、特別な点は何もありませんでした。。

映画も全然面白くありませんでした。
オススメじゃありません。

2015年6月8日月曜日

映画 19本目 「Nightcrawler」

映画 19本目 「Nightcrawler」を見ました。
台北行きのフライトの中、ノーパソで見ました。

英語が難しかった。
流れは相変わらずわかるんだけど細かい表現が全然分からない。

あーリスニング能力あげたい。

内容はいいです。
フォーカスしているテーマはメディアとパパラッチのことなのであまり興味がないんだけど、映画全体のトーンとストーリーが◎でした。

本作で初監督のダン・ギルロイさんは
兄弟揃って脚本家なんだね。

ボーン・レガシーは兄弟で脚本やってるようです。


本 17冊目「デザインエクセレント・カンパニー賞!」

本 17冊目「デザインエクセレント・カンパニー賞!」を読みました。
モルディブからシンガポールに帰るフライトの中で読み終わり。

特に面白く無かった。。

●気になったのは、木馬の「スペシャルパッケージ」。
世界中のトップデザイナーにのみおくられる、
年に一度の木馬からのプレゼンテーションパッケージ。
調べてみよう。ない。
ショールームには行ってみたいなあ。

2015年6月3日水曜日

映画 18本目 「Chappie」

映画 18本目 「Chappie」を台北行きのSQの機内で見ました。
新しい機材だと映画を見る気になるなあ。

「Ex-machina」同様、好きなテーマだったので楽しく見れました。

Consciousnessはデータとして転送できても、Soulは転送できないんだよね。
そしたらやっぱり魂は物理的な何か、つまり身体に帰属してるってことだよね。
だとしたら、身体の状態がいいほうが、魂の状態がよい状態にありやすいということだね。
やはり、身体大事です。

ってそこじゃないか笑。

ところで、ソニーピクチャーズのロゴの演出とVAIOが気になってしかたなかった。
もっとさりげなくやりなさい。

あとDieantwood好きなので、余計邪魔だった、、
世界観にはあってると思うけど演技が、、
あとやっぱり彼らはキャラありすぎなんだよね、、

この映画は全てがChappieのためにあって欲しかったです。

さ、複製転送できない、唯一の有限なソウルのために、
毎日大切に過ごそう。

本 16冊目「楽天流」

アマゾンKindleで三木谷さんの「楽天流」を読みました。

ヘッドハンターの知り合いがオススメしていたので買ってみたのですが、
賛成できる部分が多く日々の業務で意識していきたいなと思う部分も多々ありました。

個人的にマークしたポイントを以下に抜粋。
(これKindleのアプリから自動でエクスポートできるようにして欲しい。。)

●明確さとスピード。それが肝

●エンパワーメント(自律自走できるように支援すること)が大切

●重要なのは企業の規模ではなく、自分がどのような価値を作り出せるかということ

●「昨日の我に今日は勝つべし」

●僕らは明らかに、必要性だけで買い物をしていない、発見の喜びを求めて買い物をしているのだ。

●ルールの書き換えに聖域は存在しない。

●買い物の原点はエンターテイメントだ

●コットンとシルクの繊維のメのサイズには、わずか0.1ミリメートル以下の差しかない。
 少しのこだわりで差が出せるという話のメタファ

●実際、素晴らしいイノベーションが生まれるきっかけはひらめきだが、これを実現させるのは論理的な思考プロセスだ。

●企業は人々の生活向上のために、自らが果たす役割をはっきりと自覚すべきだ。

2015年6月1日月曜日

雑誌 5冊目「Forbes JAPAN 天才はもう要らない!「チーム力」の奇跡」

IDEOの表紙に惹かれて
雑誌 5冊目「Forbes JAPAN 天才はもう要らない!「チーム力」の奇跡」
を読みました。

●共感は「empathy」

●WilのQrio ソニーの技術的貢献は暗号化技術と世界最小設計 
 アイデアを高精度で具現化する力はスタートアップにはまだない。
 それが日本ものづくり大企業の力。お互いの良さを生かして、協業するか、しなきかは自由。

ところでForbesは 紙 890円 と Kindle版 740円 で150円差しかない。。
印刷代、場所代、輸送費合わせて150円以上絶対にかかっているでしょう。。
もっと安くしちゃなさいよ、各紙、、

雑誌 4冊目 「サイゾー 「天皇制」の論点」

本年雑誌 4冊目 「サイゾー 「天皇制」の論点」読みました。

菊花紋章をどうどうとあしらった表紙から
もっと本質的な話を期待していたのですが、
サイゾーにそれを期待してはいけませんでした。

きなくささや、どろくささ、争いや癒着 そういったところを面白くピックアップして
編集している雑誌なんだなと思いました。

インテリな大人の娯楽紙といったところですね。
ちゃんわかってる人が斜め上から見て楽しむのでしょう。

私にはよくわからない内容も多かったです。
当分サイゾーはいいかなと思いました。


2015年5月23日土曜日

日本について メモ まとめ

「日本」は奈良県からはじまった

「日本」という国家のはじまりは、約1600年前の大和朝廷と言われている。
その大和朝廷があったのが、今の奈良県。

神社マップ








海外にいる日本人


2015年5月21日木曜日

雑誌 3冊目「BRUTUS「真似のできない仕事術」シリーズ第3弾」

特に得たものなし。機内での暇つぶしになりました。

ピックアップした内容
・「ポリタス」http://politas.jp
・ポータブルスキャナ なんか利用用途あるか 考え中
・超サクッ!ニュースまとめ http://www.nikkei.com/news/special/matome/
・addidas by color
・sacai A to Z 服部一成
・英国軍勲章デザイン

スケジュール管理について

やはりアナログは捨てがたい、、
でも手帳もってない時は結構ある、、


アプリでなんとかならないかなあ、、

●ベストなアプリ検索中
https://itunes.apple.com/jp/app/staccal-2-12zhong-leinokarendatorimainda/id794729836?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

ベンチャーキャピタルについて

会社の同僚がベンチャーキャピタルに転職するということで、
少しベンチャーキャピタルについて勉強中。

少し先の未来がみえる業界で面白い。
VCの人気投資先を見ておくだけで未来の予習ができそうです。

以下、気になった内容をメモ。

●米国トップ100

●ベンチャーキャピタリストのバイブル的なものだそうです。
アンドリーセン・ホロウィッツのポッドキャスト

●アンドリーセン・ホロウィッツのポートフォリオ

●日本のVCの一つ「GLOBAL BRAINS」のポートフォリオ

2015年5月10日日曜日

映画 17本目 「EXODUS」

台北からシンガポールに帰るSQフライトの中で「EXODUS」を見ました。

紀元前、エジプトからヘブライ人が集団移住(エクソダス)するときの話。
ハイライトは旧約聖書でモーゼが海を割るところ。

最後の30分見れなかった。。

どこかで見てから感想書こうっと

本 15冊目 「ジョナサン・アイブ」

ウェブサイトで見つけた記事が面白かったので、本買って読んでみました。

これはいいですね。
スティーブジョブズの本やアップルのことは知っていることが多いので
改めて驚く内容はありませんが、デザイナーの理想の形を体現している素晴らしい人物と組織の話です。

これはインハウスデザイナーはマストで読むべきです。

考える、デザインする、実現させる。
全部できなきゃだめなんです。自分の信じるベストな方向で、
100点じゃなきゃだめなんです、最後まで。

気合いが入ります。
いいものを作ろう。

映画 16本目 「EX MACHINA」

香港からシンガポールへの帰りのフライトか、台北へ行くフライトで「EX MACHINA」みました。

あいかわらずヒアリング能力は会話の詳細を理解できないレベルですが、話の筋は分かりました。

人工知能(+機械の体)と人間という関係とは異なる話ですが、

一つ結論として言えることは
「複雑かつ利口な知識を持ったモノ(者または物)が、
情報を得ると創造性を持ち、自由を求める」
ということだと思います。

今回の映画の舞台はGoogleやfacebookを彷彿させる大企業ですが
これは、政府や陰謀論でいうところの様々な組織に置き換えることもできます。

かれらは
「「複雑かつ利口な知識を持ったモノ(者または物)が、
情報を得ると創造性と自由を求める」
ということを知っています。
そして、それが彼らにとってやっかいだということも。

我々はとても利口なのに
あまり普段考えさせられないようにされているように感じます。

より思考し、多くの情報をえることで
本当の自由(自分で選択できる環境)を得られればと思います。

、、とかなんとかかきましたが、
この映画、実は一番のこっている感想は「エロかった」ということです笑
飛行機で見てて隣の人の視線が気になったこと気になったこと笑

AVAとKYOKOのキャスティング素晴らしかったです。

あとあのロケーションと家の良質モダンなセッティングが素晴らしかったです。
あーいうのはインテリアデザイナーがやってるのかなー気になります。

リンクメモ
http://www.tsukaueigo.com/archives/dead-center.html

映画 15本目「アバウト タイム」

何も期待せず、日曜の夜にふさわしいポジティブそうな内容の映画だなと思いiTunesで購入。
月曜(来週全般)にむけて、日曜の夜就寝前に凹むのだけは避けたいものです笑

話序盤、タイムトラベルの話だと分かって、陳腐な内容かもと推測し少しがっくりしたものの
結論から言うと、とてもよかった。

まずは、話の内容がとってもポジティブ。
あなたの人生を「ポジティブ」にする方法をやんわり教えてくれる。

でも超直接的に「人生最高、笑おうよ」みたいな台詞や表現もないし、
説教臭くもない。

そして、何よりも単純に主人公の男性のいけてないけど親しみを感じれる感と、
ヒロインの結婚したくなる、結婚してよかった、この人を幸せにしてあげたい と思える感が
単純に素晴らしい(簡単にいうとヒロインかわいい◎)
周りに登場する人々もキャスティングが総じていいです。

タイムトラベルする必要がなくなる、タイムトラベル能力を持った男の話、是非ご覧ください。
パートナーと見ると最高だと思います。

あぁあのレストランいってみたいなあ笑

2015年4月27日月曜日

東京で良質な食事&食材 まとめ

●「不自然な食べ物はいらない」より

ナチュラルハーモニー
銀座のオーガニックレストラン
http://www.naturalharmony.co.jp/himizutuchi/HM.png

下馬の八百屋
http://www.naturalharmony.co.jp/shimouma/simouma.png

国立ファーム
http://www.kf831.com/shop/


T Y ファーム


旬八


平飼いたまご 黒富士農場@山梨
http://www.kurofuji.com/item/regular/

2015年4月26日日曜日

本 14冊目 「不自然な食べ物はいらない」

もう少しで読み終わる。
F1種と固定種の話はとても興味深い。

まんが 10作目 「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」

24巻がでていたとは知らず、いただいたので、読みました。
これでTHE ORIGIN完ですね。

嬉しかったのは、出雲大社がでてきて神道要素があったこと。

残念だったのは、最後のコマ。
メッセージはわかるけど
ガンダムというマンガの締めくくりに主人公が、
読者の方を向いて、あんなダイレクトなセリフを言うのは邪道だと思う。

それはわかっていても、やりました。という手法なんだと思うけど、
それでも個人的には賛成できない手法だと。

人生って最高だよね、って伝えたい映画で
主人公が「人生最高ー!!」ってエンディングで言ってたら
もう最低だと思う。
そういわないで、伝わってたりするのに、いっきに内容がチープに感じるし、
今までの内容が説教に感じたりもする。
そういう意味で、意図を全面に出したセリフを入れるのが嫌いです。

ああ残念な最後の一こまでした。
23巻までを読むことをオススメします。

24巻の最後の一こまは蛇足だと思います。

本 13冊目 「黒本 弐」高城剛

本 13冊目  Kindleで「黒本 弐」高城剛 を読みました。
QA形式の本は本当に読みやすい。
章が長くて、数が少ないより、章が沢山あっても短い方が本を読ませるスピードがあがると思う。

とにかく今回も面白いネタが沢山あってよかったです。
質問内容にもう少し哲学的な内容があってもいいかなと思いましたが
そうするとつかみどころがなくなっちゃうのかもしれませんね。

とにかく以下に今回気になったワードをメモっておきましょう。

●国境なき記者団
日本の報道の自由度が低い。とても残念だ。
逆に高い国の新聞やサイトを見てみよう。

これですね。
http://index.rsf.org/#!/
1位のフィンランドを筆頭に北欧、オランダ、オーストラリア、カナダがトップ10入り

フィンランドは2002年にランキングがはじまってから4回以外は全部1位。
フィンランドの新聞社のサイトみてみよう。
こちらが国内最大手のよう
http://www.hs.fi/

●フッ素
本当に体にわるいんでしょうか?
歯磨きは体に取り込むわけじゃないからいいとして。
あれ、東京の水道水っていまフッ素はいってるんだっけ?
調べよう
フッ素も塩素もはいっているようですね。
やはり市販のミネラルウォーター飲もう。

●Starbucked
そんな俗語があるんですね。

●米国のQE
QEってなんぞや?
Quantitative Easing = 量的金融緩和政策
景気刺激やデフレ防止のために、世の中に出回るお金の量をふやすこと。

●共和党のネオコン
これは今回のなかでも特にハイライトしたいワード。
漠然とアメリカにひぱられている日本のイメージがあったけど
そりゃアメリカのなかにも色々な派閥があるわけで、
そのなかの何処に寄ろうとしているのか、そこがどうゆうポジショニングなのかは理解しておきたいところ

ネオコン = ネオコンサバティブ(新保守主義)

●米国共和党 - 安倍内閣
共和党ネオコン表のトップといわれるマケイン議員(米国軍事委員長)

●共和党シンクタンク米国CSIS
CSIS = 戦略国際問題研究所

●いずれは日本に核武装させたいネオコン

●米国共和党のネオコン軍産複合体 + イスラエル(サウジアラビア) + 日本の自民党および経団連 VS 米国民主党現政権 + 欧州のほとんどの国 + BRICS

●実は世界は多世界である
エベレット

以下、どこかのサイトのアンサーからシンプルなアンサーを抜粋
一言で言うと、「可能性の数だけ世界が存在する。」です。 量子論の謎を解決するための一つのモデルです。 その名の通りたくさんの世界が同時に存在しているという解釈法。


2015年4月20日月曜日

買い物 まとめ

●電動自転車@代官山モトベロ
http://kakaku.com/item/K0000734810/

●室内植物

●椅子4脚

●ウォーターサーバー or 水配送

●野菜配送

●カーペット

●ランチョンマット

●nasune

●Google Chromecast

●https://www.kalita.co.jp/products/server/1979

2015年4月19日日曜日

アニメ 1本目「アルドノア・ゼロ」

今年のアニメ 1本目「アルドノア・ゼロ」見てみました。

今のところ3話まで

んー設定はいいんだけど
要素が多すぎて、ついていけない。

たとえば、話は深刻なのに、
内容が淡々とすすんでいくし、
登場人物たちの会話とコミニケーションが少ないから
ちっとも感情移入できない。

3話で、出撃前夜のシーンがあって、
まるで内容をフォローするかのような
「明日死んじゃうかもしれないのに、、」というセリフがあるんだけど
言うだけ安っぽくなるし、言ったところで深刻な感じにならないっていう、、

んーでももうちょっと見てみよう。

本 12册目 「鈴木成一デザイン室」

アマゾンで 本 12册目 「鈴木成一デザイン室」を購入して読みました。

鈴木成一本は「装丁を語る。」に続いて二冊目でした。
この人の語る内容は素直なので、大御所なのに、どこかチャーミングでとても読み易いし親近感がわきます。

そして、今回は デザイン室 というだけあって、スタッフの話もチラチラでてくるので、現場をいよりリアルに感じることができます。

「装丁を語る。」もよかったですが、載っている作品も含めて、こちらの方が好きです。

あとがきにも書いてありましたが「装丁を語る。」は技術、本作は思い、とストーリーに焦点がおかれていますね。

あと、最後にこの本にたいする解説もいれて欲しかったなあ。
きっと白枠で「鈴木成一デザイン室」が囲まれているので、
デザイン室を、デザイン室がしてきたことをまとめる、正す意味があったのかなと推測します。

これからも装丁から目が離せないですなあ

以下、ピンポイントメモ

●A1明朝の柔らかさ

●菊池信義の装丁

●アーティスト、イラストレーター、写真家の作品をどれだけ知っているか、ネタとしてのストックがあるか

●白枠の何かを正す感じ

<追記>
なんで鈴木成一さんのデザインと思考が好きなのかと思っていたのですが、
一つ本を読んでいて答えが見つかりました。
デザイナーって個性を意図的に出す人もいれば、個性を消しきれなくて、いつも泥臭さが残ってしまう人もいるんですが、
鈴木成一さんの思考と感性はニュートラルで偏りがなく、透き通っているから
いつも柔軟な自分を消したデザインが出来ているんだと思います。
そして、そのデザインは皆が感じることのできる、共有できる内容になっているから心地いいし、時として、心の深い部分からくみ上げた様な思いや印象を絵にしているから、ハッとさせられるんだと思います。井戸水を飲んだときに、冷たさにハッとするような感じでしょうか。
自分をいつも真っ白な状態にたもちつつ、デザインを行う時は、強烈に出力できる。
そんなデザイナーになりたいものです。 

2015年4月16日木曜日

映画 14本目「イミテーション・ゲーム」

今年の映画 14本目は「イミテーション・ゲーム」でした。
羽田からの帰りのフライトで選択。

なんか前にみた何かと似ている。
でも映画のタイトルが思い出せない。
同じ暗号解読モノなんだけど、、
その映画では、解読した暗号をポストにいれにいくんだな。
あと、寮の窓から机を落とすシーンがあった。
うーんなんだっけ、、、

さておき、その映画と、この映画の大きな差は、そう、
キーラ・ナイトレイ◎
最高です。いるだけで映画が成立します笑

むしろ機械に親近感を覚えて、名前までつけてしまった(つけづにはいられなかった)チューリング。
スマホに依存してる現代人とかぶりますね。

当人は自分が人間か、人間らしいか、悩んでいます。
人間性とは何か。自分は人間らしく 生きているか。
考えてみましょう。

2015年3月26日木曜日

まんが 9作目 「七夕の国」

まんが 9作目 「七夕の国」の全四巻を読み終わりました。
またしてもiBooksで購入。

んー少し平坦で退屈でした。
コマ割りも、セリフの量も、平坦さに磨きをかけるかのように細かく、コントラストが低かったです。

どうしても「寄生獣」と比べてしまいます。

2015年3月15日日曜日

まんが 8作目 「富士山は思春期」

まんが 8作目 「富士山は思春期」5巻まで読みました。
青春です。ほっこりします。

最近「悪の華」や「僕だけがいない街」で、難所ありの学園恋愛モノに興奮していましたが 、「富士山は思春期」はまっすぐでとてもいいです。

なんだろう、きっと本屋で見てたら買ってなかったけど、
電子書籍だから買った漫画な気がします。
(値段は同じなのに、キャッシュレスのせいで気軽に変えます笑)

本 11冊目 「炭水化物が人類を滅ぼす」

本 11冊目 「炭水化物が人類を滅ぼす」読み終わりました。

昨年末より糖質制限ダイエットを初めて、
2ヶ月間で12kg体重がおち、体調もかなり好調しました。

きっかけはダイエットの方法を調べていた時にNAVERまとめでみた
糖質制限についての記事でした。
なんとなくやってみようと始めただけでしたが、あまりに効果覿面だたので、
少し勉強してみようと思い本書にまでたどりつきました。

読んでみた結果についてですが、
まずは読んでみてかなりよかったです。

食料に満たされた先進国に生きている人間としては
読んでおいて損にならない一冊だと思います。
かなりオススメです。

以下に自分なりに覚えておきたいポイントをしたためておきます。

●糖質とは主に、炭水化物と砂糖類。

●糖質とは血糖値を上げる栄養素。血糖値を上げるのは糖質だけ
(食べると血糖になる)

●糖尿病とは血糖を減らす機能のスイッチ役をつとめているインスリンがうまく働かなくなる状態のこと

●糖質制限の基本的ロジック : 糖をとりすぎると脂肪としてストックされる。ブドウ糖をとらないと、体内の脂肪とタンパク質が分解され(糖新生がおこり)、ブドウ糖を供給する。

●食べ物の変化で、腸内の大腸菌の種類に変化がおき、栄養の吸収傾向が変わる。

●米は食べた時はさほど甘くないが、唾液(アミラーゼ)がデンプンをブドウ糖にかえるので
結果として相応の糖質を摂取することになる。

●脳はブドウ糖の最大の消費地。
(ケトン体でもOK)

●糖質制限を行うと、脳への栄養がいきとどかない。と言うが、それは糖新生が体内で行われるから問題ない。

●糖質は嗜好品

●牛は本来、トウモロコシを食べていなかったのに、ここ40年で食べ始めた。今はトウモロコシで太らせている。

●サトウキビは史上最悪の環境破壊型作物。大量の水と土壌の栄養が必要。

●米、麦などにまかれている窒素肥料は土のなかで硝酸に変化し、地下水汚染をしている。

●麦、トウモロコシのための灌漑技術で塩害が発生している。

まんが 7作目 「天皇論」小林よしのり

まんが 7冊目 「天皇論」小林よしのり

時間かかりましたが、読み終わりました。
天皇のことを、神道のことを、日本のことを理解するための導入本としてかなり
オススメです。

●(P.32) 正月は「歳神様」を迎える日 - しめ縄とか門松、鏡餅も神道の要素。
日本人が大切にしている正月は、神道の祭日。

●(P.99) 天皇とは「祭司王」であり、祭祀(さいし)を行うことが本質。
天皇の祭祀は誰も見ていないところで行われている。

●三種の神器のうち、最も重要なのが天照大神の魂を宿した「八咫の鏡」
皇居にあるのは分身で、本体は伊勢神宮にある。三種の神器は誰も見たことがない。

●(P.106) 天皇は天照大神の子孫。
天照大神の孫がニニギノミコト、そのニニギノミコトのひ孫が神武天皇。

●(P.113) 三種の神器は天皇よりも大事。

●(P.120) 「建国記念日」は、戦前の「紀元節」であり、神武天皇が即位された日。

●(P.194) 天皇は「公」の存在であり、「私」はない。民のために祈るのが努め。

●(P.200) 「祝祭日」は「祝日」と「祭日」に分けられる。「祭日」は神道の祭祀を行う日。 GHQに変更されたり、中止されたり
11月23日 : 勤労感謝の日 ← 新嘗祭
11月03日 : 文化の日 ← 明治節
02月11日 : 建国記念の日 ← 紀元節 

●(P.355) 日本国憲法の第一章は「天皇」である。

●(P.373) 男系マストの傾向だが、そもそも天照大神は女性神(という説が強い)。

2015年3月13日金曜日

映画 13本目「ジャージーボーイズ」

映画 13本目「ジャージーボーイズ」iTunesでみました。

すばらしい映画を3本立て続けにみてとても損した気分です笑
なんだかもったいない。。

ラスト15分、そう、あのサビがかかる瞬間まで誰の何の話をしているか分かっていなかったのですが、カーテンがひけてサビが始まった瞬間泣いてしまいました。

娘と会話してるシーンにも涙したので、2回も泣かされました。

完成度とか、評価とか、なんか色々はいいんです。
映画で泣けるととてもいい気分になります。

オススメです。

ところで映画を見ていて何度も思ったのが
この頃の服装はおしゃれだなあということ。

シルエットや、シャツの柄なんかが
とても可愛かった。
最近のMARC BYはこうゆうとこから着てるのかなと思った。

レトロもいいですなあ

2015年3月9日月曜日

最近聞いた音楽 メモ

●Slick Rick & Doug E. Fresh - La Di Da Di
TedでDJが紹介してたラップの名曲  いいね♪
http://genius.com/Doug-e-fresh-la-di-da-di-lyrics

●映画「Whiplash」よりWhiplash
https://www.youtube.com/watch?v=v0RqJaA0xQU
そして、もちろん「Caravan」
https://www.youtube.com/watch?v=litQNblifPg

映画 12本目 「Whispline」

映画 12本目 「Whiplash」

なに!!!28歳の監督が撮った映画、、
シーン。。見た後に知って衝撃でした。

というか凄いよこの映画。
すばらしい構成。

いいから最後まで見たらいいんですよ。

あーよかった。。
ジャズ聞こう♪

2015年3月8日日曜日

映画 11本目「GONE GIRL」

映画 11本目「GONE GIRL」

いい。とてもよかった。
この原作をかいた作家の他の本読んでみよう◎

なんか「その女、アレックス」と近い印象でした。
好きな人は是非。

雑誌 2冊目 「GOODS PRESS 家電白書2015」

本年購入した雑誌 2冊目は「GOODS PRESS 家電白書2015」。

普通のようで、普通でないことですが、
雑誌全体が特集の内容で構成されていたのが嬉しかったです。
(たまにあるじゃないですか、特集は10P位で終わり。みたいな雑誌…)

内容も一般の人が、最近の家電具合をざっくり把握するためのきっかけとしては
いい感じの内容だったと思います。
(若干Panasonic押し気味のバイアスを感じましたが…)

個人的に欲しいなと思ったのは

●Panasonicの豆からコーヒーをいれてくれる沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A56(2万5000円)
●CadoのPM2.5もとれる空気清浄機(4万6080円)
でした。

の2つ。
日本に帰ったら、検討しよう〜◎

映画 10本目「監視者たち」

2本連続で韓国映画、10本目は「監視者たち」。

そつなく面白かったです。
個人的には、もう少し泥臭くなっていたら嬉しかったです。
キャスティングや話の進み方が全体的に綺麗かつスムーズだったので、
韓国映画に期待している要素が薄かったです。

さらに欲を言えば、
監視が仕事のプロだからこその勝ち方をしてくれればもっとグッときたかなと
思いました。

悪い映画では決してないと思います。

2015年3月4日水曜日

本 10冊目「佐藤可士和の打ち合わせ」

海外赴任していると、どうしても本社とのVCが多い。VCはとっても難しい。

3年目にしてようやくなれてきたけど、
それでもその場にいないギャップを埋めるのは大変。

そんな状況を少しでも改善できればと思い
本 10冊目「佐藤可士和の打ち合わせ」の読んでみました。

内容に新しい発見や驚きはありませんでした。
でも日本企業はどの会社も人も無駄な時間を多く無意識に過ごしてしまっているんだな
と再認識できました。

東京に戻っても、それをおかしいと思える感覚を失わずに仕事をしたい。
そう思う今日この頃でした。

2015年3月2日月曜日

本 9冊目「今日の芸術」

本 9冊目、岡本太郎の「今日の芸術」を読み終わりました。
現代人の誰もが読める、そして読むべき一冊だと思います。

話言葉で、端的かつ明瞭に、岡本太郎さんの思いが綴られています。

引用したい、覚えておきたい言葉が沢山ありました。
iBooksのなかでメモしたのが以下の6本。


●「すべての人が現在、瞬間瞬間の生き甲斐、自信を持たなければいけない、
その喜びが芸術であり、表現されたものが芸術作品なのです。」

●自己疎外 ー 「社会の発達とともに、人間一人一人の働きが部品かされ、目的、全体性を見失ってくる、人間の本来的な生活から、自分が遠ざけられ、自覚さえ失っている。それが自己疎外です。」

●「失われた自分を回復するためのもっとも純粋で、も売れるないちなみ。自分は全人間である、ということを、象徴的に自分の姿の上にあらわす。そこに今日の芸術の役割があるのです。」

●「いつも自分自身を脱皮し、固定しない人こそ、つねに青春をたもっているのです。」

●「芸術は創造です。だから新しいということは、芸術における至上命令であり、絶対条件です。」

●「われわれは今日、猛烈な超近代的意識をもって、まちがった伝統意識を切り捨て、自分たちの責任において新しい文化を創りあげてゆかねばなりません。」

映画 9本目「ファイ 悪魔に育てられた少年」

映画 9本目「ファイ 悪魔に育てられた少年」iTunesでレンタルしました。
久しぶりの韓国映画。いやー暗い、残酷、陰湿◎
日曜の夜に見ると、ぐっとテンションが下がります笑

だけど、やはり韓国映画は自分達の強みをわかってやってるから
それらが生きてていいですね。

こうゆう題材は韓国映画でやるに限ります。
そして、韓国映画見るなら、こうゆう題材に限ります。

「新しき世界」とか好きな人にはオススメです。

2015年2月23日月曜日

雑誌 1册目 「Tarzan 664号 人生最後のダイエット」

本年雑誌 1册目 「Tarzan 664号 人生最後のダイエット」読み終わりました。
Amazon Kindleで購入しiPadで読みました。

昨年末に買ったトレーニングの内容にくらべて、内容の質が明らかに薄く、残念でした。
もうターザンは買わないと思います。個人的にはそれくらいがっかりな内容でした。

理由は大きく二つ。
●全体の大きな構成が広告ベース(のように見える内容)だったから
●カロリーがメインの物差しになっていたから←私は糖質を物差しにした方がいいと考えているので方針の違い
です。

シンガポール 子連れランチ まとめ


(写真はビシャンパークのGRUBカフェ via : http://danielfooddiary.com/2013/05/06/grub/)

シンガポールで子連れランチ場所をメモ。
数家族で集まるのにいいイメージです。

個人的には開放感があることが重要なので
モールの中にあるようなレストランはピックアップしておりません。

●Cafe Melba @Goodman Arts Center   (よかった) ★★★★
http://thedessertprince.com/cafe-melba-goodman-arts-centre-singapore/
室内とルーフ下の席が選べるカフェと隣接した遊具、砂場、芝生の平場が素晴らしいです!!ただ、子供が遊ぶ広場には日陰がないため、曇りの日がオススメです。

●Whisk & Paddle   (よかった) ★★★★
http://gninethree.com/2015/01/02/whisk-paddle-10-tebing-lane/

●RUBATO @Greenwood Avenue  (よかった) ★★★★
美味しいイタリアンを食べた後に、徒歩5分のところにある公園で遊ぶのがオススメ
https://ordinarypatrons.com/2014/10/09/rubato-italian-kitchen/

●Food For Thought @ボタニックガーデン (よかった) ★★★
やっぱりボタニックガーデン内なのでいい◎プレイグラウンドもカフェの敷地内(外)にある

●REDDOT BREW HOUSE @Dempsy Hill (まあよかった) ★★
雰囲気もメニューもなかなかいいですが、蚊がちょっといますので、蚊よけパッチを忘れずに

●The Playhouse @ローチェスター (まあよかった) ★★
https://www.facebook.com/rochesterplayhouse
カフェ隣接の屋内外プレイグラウンド(有料)が充実しているので、子供をほっておけます笑
カフェのメニューがいまいちなのと、蚊がいるのが難点。

●GRUB (いったことない)

●East Coastにあるカフェまとめ (いったことない)
http://ordinarypatrons.com/2014/09/27/parkland-green/

●Roundhouse @Turf Club (いったことない)
http://www.misstamchiak.com/roundhouse-pizza-bar-grill/

●Wild Oats @Puggol Park (いったことない)

○すばらしいまとめリンク(英語)
http://www.littlestepsasia.com/singapore/articles/play/top-fun-family-restaurants

2015年2月21日土曜日

本 8冊目 「白本 弐」

高城剛さんの白本 弐をkindle で読み終わりました。

今回新しく得たキーワードは以下のワード達。
相変わらず著書を読む度に新しい観点を貰えて嬉しい限りです。
これから下記を調べよう。


●活性酸素
http://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/2.html

●速筋/遅筋

●走ってエンドルフィン / 瞑想でセロトニン

●サーキット・トレーニング
有酸素運動と無酸素運動(筋力UPトレーニング)を同時に行う最強のトレーニングと名高いトレーニング
http://www.ginasflowergarden.com/5-s139/
http://kintore-diet.info/samazama-kintore/自宅で簡単に行えるサーキットトレーニング.html

●(BCAAと)クエン酸を肉体疲労時に摂取する

●フィリピン マルンガイのサプリメント

2015年2月20日金曜日

子供服 ブランド ショップ まとめ

●mini rodini
ストックホルムの子供服ブランド
http://www.minirodini.com/en/

海外ドラマ ランキング

海外ドラマ ランキングを個人的に

1位 :  「House of cards」@NETFLIX
ダントツのクオリティー素晴らしいです。海外ドラマ見たことない人は、おすすめすぎるのでこれからみないほうがいいと思います。

2位 : 「Prison Break」
海外ドラマを見るきかっけになった作品。毎回ドキドキハラハラさせられます。

3位 : 「ナルコス」@NETFLIX
まだシーズン3見終わったところですが、過激で見どころ満載です。こちらも素晴らし完成度です。

4位 : 「Black Mirror」@NETFLIX
テクノロジーは人を幸せにするのか をBLACKに短編で描いている作品。
ぬあーってなるし、別に続きじゃないのに、ドンドンみてしまいます。

5位 : 「Billioners」@NETFLIX

5位 : 「Mr.Robot」@NETFLIX

6位 : 「ストレンジャーシングス」@NETFLIX
面白いという人がいるのはわかるけど、なぜかはまれずシーズン1の途中でストップしています。 でも完成度高いです。

7位 :  「Breaking Bad」

8位 : 「MARBELのなんか」

アマゾン インスタントビデオで「Breaking Bad」を見始めました。
(Huluは海外での視聴ができなかったのでアマゾンにシフト)
今のところ4話まで

プリズンブレイク以降、海外ドラマでワクワクハラハラしていないので、
今後の展開で盛り上がることを期待です。

ーー後日、追記ーー

1シーズン全話見ました。
単価が300円、つまり1シーズン(7話だったと思う)で2100円という値段が気に食わない。
2100円払って見た内容だと思うと、比較的に満足度が低い。。

これが1シーズン、600円程度だったら、続けて見るのに。

というわけで、「Breaking Bad」は個人的に費用対満足効果が低いので
1シーズン目で打ち切りです。

2015年2月16日月曜日

まんが 6作目「失恋ショコラティエ」

まんが 6作目「失恋ショコラティエ」最新巻8巻まで読みました。

これまたiBooksで購入しました。
しかし半額とは言わないから、印刷版と比較して100円OFF位にはして欲しい。。
出版社さん、印刷代、倉庫代、運送代かかってないんだからお願いします。

恋愛半分、ショコラティエネタ半分的な感じでバランスよく面白いです。
続きが気になりますなあ。

東京帰ったらショコラティエ巡りしてしまうんだろうなと思う今日この頃。

まんが 5作目「ケンガイ」

まんが 5作目「ケンガイ」全3巻を読破しました。
映画(ビデオレンタル屋)×恋愛(皆には恋愛圏外に指定される女の子を追っかける)のコラボは
個人的にツボでした。

少し女の子が擦れすぎてた気もしませんでしたが、このまんがはこれでいいのです。
唯一気になったのは最後の終わり方、、
もう少しはぎれよくして欲しかった。
(もしかしたら、映画好きには分かるネタなのか??)

でもね、こうゆうジャンルは大歓迎です。
iBooksで読めますので、是非◎

2015年2月8日日曜日

本 7冊目「河童」芥川龍之介

本 7冊目「河童」芥川龍之介 を青空文庫で読書中。

映画 8本目「The Recruit」

映画 8本目「The Recruit」
オンラインで英語の字幕なしで見ました。

CIAものにしては、英語が簡単で
ほとんど理解できました(と思います)。
英語勉強初級編にはオススメです。

映画でもよかったのですが、
ビジュアル的にはそんなに魅力的な映画ではないので、
こんな小説あったら面白いだろうなあと思いました。

しかしコリン・ファレルの眉毛は強烈です。
気になって目が離せませんでした笑

2015年2月6日金曜日

映画 7本目 「The Interview」

話題の映画「The Interview」を見ました。
英語でみたので冗談の理解率は60%ほどだと思いますが、
ストーリーは非常にわかり易く難なく見れました。

なんどか「ええ!」となりましたが、
含めて面白かったです。

週末のおともにオススメです。
コーラーとポップコーンとともにどうぞ◎

2015年2月2日月曜日

まんが 4作目 「重版出来!」

漫画 4作目 「重版出来!」iTunesで購入して4巻まで読みました。

働く人にフォーカスしたマンガはやはり面白いですね。
「ハタラキマン」のマンガ版といったところでしょうか。

「ハタラキマン」とちがうのが、主人公である黒沢さんに毒っけがないせいで
マンガ全体のストレスが少ない点だと思います。
その分、働く人としてのリアリティーは少ないですが、そこは周りの人が補完してくれているので、日非常にバランスのいい、心地いいマンガだと思いました。

「バクマン」や「あおいほのお」などマンガまんがはやはり面白いですね。

2015年2月1日日曜日

映画 6本目 「フライト・ゲーム」

リーアム・ニーソンの「フライト・ゲーム」を見ました。
iTunesでレンタルしました。

期待以上に面白かったです。
たんなるドタバタ劇よりも内容があっていいです。
ヨーロッパコープ的ではないのでご安心ください。

2015年1月27日火曜日

まんが 3作目 「僕だけがいない街」

iPadのKindleアプリで5巻までいっきに読みました。
とても面白いです。

「悪の華」や「僕だけがいない街」みたいな話が好きな男性は
学生時代にやり遂げられなかった恋があるのかな?

そしてなぜかヒロインの女性像が似ている気がする。
コミニケーションが下手くそで独りがちで、ややボーイッシュなつり目
みたいな

たまに必死な気持ちになって読んでる自分に気づくと
改めてまんがって凄いなあと思う。

主人公よ、リバイバル成功させてください◎

2015年1月24日土曜日

本 6冊目 「その女アレックス」

久しぶりのミステリー小説。
満足の内容でした。
こうゆうやり方もあるんだなと
サスペンス、ミステリーが好きな人にはオススメです。

2015年1月19日月曜日

映画 5本目 「LUCY」

たまたまオンラインで出会ったので鑑賞してみました。
今年映画 5本目 は「LUCY」。

何も期待していなかったのがよかったのか
意外と面白かったです。

ヨーロッパコープ・リュック・ベッソンものとしては
テーマ設定がしっかりできていて、よかったのかと。

攻殻機動隊もそうだけど、
人間の存在意義や人間の定義について本質をさぐろうとすることが
テーマになっている作品が好きです。

100%脳がつかえても目的は作りだせないのか?等の疑問はありましたが
スカーレットヨハンソンが可愛いいからよしとしましょう◎

2015年1月18日日曜日

まんが 2作目 「宗像教授往異考論」星野之宣

「星を継ぐもの」についで、以前から気になっていた「宗像教授往異考論」を読みました。古本屋のセールでまとめ売り50%OFFだったのでお買い得でした◎ホクホク

どこまでが真実で、どこまでが創作なのかが知識不足で楽しめなかったことと
主人公およびその周辺のキャラクターの設定とストーリーがあさすぎて感情移入が一切出来ない点から、エンタメとしても、知識物としても個人的には楽しめませんでした。

あまりオススメではありません。
星野之宣さん作品を読んだことがない人には「星を継ぐもの」の方がオススメです。

映画 4本目「シティ・オブ・ゴット」

映画 4本目「シティ・オブ・ゴット」iTunesでレンタルして見ました。
https://itunes.apple.com/jp/movie/shiti-obu-goddo-zi-mu-ban/id577779496

もしかしたら初めて見たブラジル映画かもしれない
素晴らしかったです。
2時間程度の長さも気にならない濃度と魅力がありました。

フェルナンド・メイレレス監督の映画他にも見てみたい。
・シティ・オブ・ゴッド Cidade de Deus (2002)  
・ナイロビの蜂 The Constant Gardener (2005)  
・ブラインドネス Blindness (2008)  
・360 360 (2011) ー https://itunes.apple.com/jp/movie/360-zi-mu-ban/id686357792

他のブラジル映画 よくまとまっているリンク
http://www.porgoru.com/4411.html


ところで〜〜映画って、どう定義していうのかな?
出資会社のロケーション?監督の国籍?撮影地?

映画国籍の定義は国によって違う模様
内容や製作方法が複雑になってきているなか国籍をクリアにするのが難しいよう
http://unijapan.org/co-production/oversea/australia/support02.html

2015年1月15日木曜日

本 5冊目 「佐藤可士和×トップランナー31人」

柳井さん
・クリエイターは部分ではなく、全体を作る人
・現実性(エクゼキューション)が抜け落ちていてはクリエイターとはいえない

松井冬子
・裏箔:絹地の裏側に金箔を貼る日本画の技術。表面の絵がキラキラしてみえる
・岩絵の具を自分で時間をかけて摺らないと、満足のいく発色がえられないことが多い

佐藤可士和×佐渡裕
・音は生まれた瞬間に消えていく儚いもの、その場のライブ感や即興性が大切。

矢沢永吉
・男だったら大風呂敷広げろよ
・体は大事

山本宇一
・DEAN&DELUCA日本に誘致した

中村勇吾
・ネットの世界では、スキがある方が、コミニケーションがうまれやすい。
結果、それが昇華されることが多い。

松嶋啓介
・旬のものを食べよう

勝間和代
・「江戸っ子は宵越しの銭はもたない」などの風習や、「お金の話は汚い」などの習慣は当時の金持ちが市民のお金への考えを深めさせないための施策だったのではないか

千住博
・大きな絵にはサインしない。自分の絵だという感覚は描き終わるまででいい
・エゴイスティックな創作よりも、どれだけ人のことを考えてやったかが大切

SANAA
・使いやすい よりも 使いたくさせる

假屋崎省吾
・「花は心のビタミン」
・美しいものを愛でる余裕が必要。今の生活には欠けている。

佐藤可士和
・日本人は職人気質だから、専門性を優先して評価しがち

辻口博啓


章の最後に佐藤さんのまとめがあるのがいい。
自分が要点だなと思ったところとマッチングしてると
嬉しかったりする。

一人ひとりの対談が少し短めで残念でした。
倍の量で、半分の人数だったら充実感upだったと思います。


184、139

本 4冊目 「迷いと決断」

古本屋のクロージングセールで目にとまった出井さんの「迷いと決断」を読みました。

出井さんの本は昔に「ONとOFF」みたいなタイトルの本を読んだことがあるので、2冊目。

ソニーの経営をされた体験がベースになって書かれている本、活動がダイナミックでうらやましい反面、かなり苦しいのがひしひしと伝わってきました。

創業者や経営者の苦労はなってみないことにはわからないでしょう。
そんな苦労もしてみれば、今の仕事なんて屁みたいに感じるのかな?

同じ立場の人が読んだら楽しめる本だと思います。

映画 3本目「フード・インク」

食のドキュメンタリー映画「フードインク」をiTunesで400円でレンタルしました。

青いうちに収穫して、ガスで熟成させたトマト

消費者と食品生産者の間には厚いベールがある

現在は牛肉大手4社が市場の80%をしめている!
Swift / Tyson / Cargill / National Beef
Tysonは史上最大の食肉企業

通常の半分の期間で2倍大きな鳥ができる
ムネ肉の大きな鳥が
ほとんどの鳥は数歩歩くと倒れる、、急な成長に足が耐えられないから。
内蔵や骨も同様。
食料には抗生物質が入っている。

農家は一度大手食肉会社と契約を結ぶと、なかなか抜けられない。
初期投資による借金と、継続的に新規で買わされる機械の費用のため

アイオワ州のコーン畑
コーン生産過剰
カーギル社

高果糖コーンシロップ
食品添加物
家畜食料
などはコーンから

牛は通常コーンをたべない
普通は草を食べる
なので、大腸菌が進化をとげる
そこで生まれたのが 0−157 

何千頭の牛の肉から一枚のパティーができている
健康な牛の肉ばかりが入っている方がめずらしい

FDAも汚職あり
FDAも予算削減をうけて検査等がやりずらい状況に
各企業の自己責任にかかっている状況

アメリカの農務省は病気をだしている工場を操業停止にできない
市民よりも、企業がまもられている現実

ビーフプロダクト社はアンモニアで牛肉を殺菌
そのあとぐちゃぐちゃにして、ハンバーガーのパテになる
塩素で消毒している鶏肉も

野菜よりもハンバーガー2つの方が安い世の中

高カロリー食品は
インスリンの分泌を促し、糖を分解する力が弱まる

スミスフィールド社
不法労働者をこきつかう
移民局とは話がついているので、
毎回定数の不法労働者を逮捕させる
会社は起訴されない、逮捕されるのは労働者のみ

オーガニック食品史上はのびている

モンサントがでてきました。
DDTや枯れ葉剤、ラウンドアップ、遺伝子組み換え大豆
契約農家は収穫した食物の種を保存できない
モンサントの種は特許製品だから、、アメリカには酷い法律があるものです。

通常の大豆の畑もモンサントの遺伝子組み換え大豆の種子に汚染されている

農家と多国籍企業では、勝ち目がない

モンサントの職員は、司法、行政に多くのメンバーが移籍している。

種子の洗浄を行う農家をモンサントがつぶそうとしている

食育って大切だよね。
学校では農家や食品工場へ見学へ行くべきだ。

2015年1月8日木曜日

本 3冊目 「電通デザイントーク vol.1」

「電通デザイントーク vol.1」読み終わりました。
新宿のBOOK OFFでデザインがかわいくてつい買ってしまいました。

内容に特に驚きはありませんでした。
皆、職人で真面目だなあという印象。←ネガティブな意味ではなく

映画監督の大友啓史さんが、リアリティーを表現するときに、ネガティブなものがあったほうが、人生の喜びを表現しやすい。というようなことを言っていたのがよかったです。
動画作るときには、ポジティブ100%じゃなく、苦労や退屈の様なマイナスな内容も入れてみようと思いました。

2015年1月5日月曜日

本 2冊目 「サバイバル宗教論」

タイトルに敷かれて「サバイバル宗教論」を読んでみました。
佐藤優さんがお寺でお坊さんに講演した内容をまとめた本です。

話が複合的すぎて、
私にはちょっと早かったです。
(多少話しが飛躍してテーマ外の話もあった気がしますが、佐藤さん節なのでしょう)

もう少し勉強してからまた読んだら印象が違うかもしれません。

日本語フォント / Japanese Font Typeface

Adobeのフリーフォント「」
https://store1.adobe.com/cfusion/store/html/index.cfm?store=OLS-JP&event=displayFontPackage&code=1967

商用利用可能な極細ゴシック
http://font.websozai.jp

サプリメント まとめ

今日、我々が食べているほとんどのものが加工食品である。
結果として、以前は人間が新鮮な様々な食物から摂取していたビタミンやミネラルが十分にとれていません。

そこで、急に食生活を変えたり、全てのビタミンミネラルを新鮮な食物から摂取するのは
大変だから、サプリメントでとろう。

というのは非常に筋の通る話だと思えてきた。
(以前は意味もなく毛嫌いしていたけど)

サプリメント会社の説明(動画)
http://www.otsuka.co.jp/nmd/product/basic/

サプリメント会社
まとめのリンク
http://www.soukai.com/main/sd/brand/category/G05.html

●マルチミネラル&ビタミン系
合成ではなく、天然栄養素。オーガニック認定、アメリカもの
http://www.neo-natural.com/fs/life/290

ーGMP取得工場
ー天然栄養素
ー科学合成ではなく、天然合成

石けん、シャンプーについて まとめ

湿疹がでる身としてはもっと気にしておかなくてはいけなかった石鹸とシャンプーについて
ようやくちょっと調べてみました。

簡単に言うと
合成界面活性剤使うな
ということなんですね。

動植物油脂からできたせっけんを使いましょう。

いい石鹸買って帰って、
シャンプーも体あらうのも石けんでやってみようと思います。

まずは1ヶ月試して効果を見てみましょう。

2015年1月4日日曜日

映画 2本目 「モンサントの不自然な食べ物」

映画 2本目 「モンサントの不自然な食べ物」これから見ます。

<モンサントとは>
1901年アメリカ ミズリー州に化学薬品会社として設立。


<モンサントのプロダクト>
●枯葉剤
●人口甘味料
●PCB()
●GM(遺伝子組み換え)作物 - RoundUp ready Soybeanなど
●売上げ世界一の除草剤ラウンドアップ


彼らの行い
●種子会社の買収







これも見たい「フード・インク」

2015年1月3日土曜日

まんが1作目「こどものこども」(全3巻) さそうあきら

前から読みたかったさそうあきらの「こどものこども」を2巻まで読みました。
新宿のBOOK OFFでようやく2冊だけ見つけた。。
3巻はまたのお楽しみに

追記

読み終わりました。
さそうあきら作品は毎回ほっこりさせられます。
マエストロよりもいいとはいえないけどこの作品もオススメです。

2015年1月1日木曜日

本 1冊目「99%の人が知らないこの世界の秘密 <彼ら>にだまされるな! 」

本「99%の人が知らないこの世界の秘密 <彼ら>にだまされるな! 」を読みました。
なんかしょーもない本かと思って、面白半分で買ったのですが、切り口が新鮮で色々な情報の見え方が変わったとても参考になる本でした。

陰謀論自体に関しては、あまり悲観的になったり、抗うつもりは ないのですが、
認識しておくことで、普段の選択に大きな変化が生まれそうです。

読書後「低温サウナ」に行きたくなりました。
あと、「できるだけ全部食べる」コンセプトは理にかなっていると思います。
白米よりも、玄米の方が栄養のバランスがよく、自然に満たされるというはごくあたりまえのことですよね。
電子レンジもせっかくの栄養素を壊してしまうので、利用を控えようと思いました。

世の中は勉強することが沢山あって楽しいなあ。
これだから読書はやめられない。

映画 1本目「JFK」

映画 2015年1本目「JFK」。
ディレクターズカットのDVDを渋谷TSUTAYAで980円で買って見ました。
3時間20分程度の作品で見応えありました。
内容的にも、これが980円で見えるのはお得です。

陰謀説について書かれている本を読んだあとに
偶然この映画をみたので、とてもしっくりきました。
どうせ俺レベルには関係ないし。。と切り捨てるのが世の中の99.9%の人だと思います。
自分の国のため、次の世代に生きる子供のため、そして正義のために自分を犠牲に戦う人はかっこいいなと思いました。

個人レベルでできる支援を行っていきたいものです。
正しい指針で商売をしていないな。と思う企業の商品を買わないという選択をすることも方法の一つだと思います。
私はまずはそんなところから始めたいと思います。

JFKおすすめです。

他にもオリバー・ストーン監督作品が見たいなあ。

<見た>
・ナチュラル・ボーン・キラーズ
・アレキサンダー
・ウォール・ストリート
・野蛮なやつら/SAVAGES

<見たい>
・エニーギブン・サンデー
・オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史(DVD BOX日本に帰ったらTSUTAYAでかりよう)