2016年12月30日金曜日

モダン北欧家具ブランド 10選 10 Modern Scandinavian Furniture Brands

モダン北欧家具ブランド 10選 10 Modern Scandinavian Furniture Brands

個人的にセレクト
Personally picked.

8ブランドまではスラスラいったけど、あと2つは微妙。
I'm sure to pick top 8 brands but no so confident about 2 bottom brands.

2000年以後に生まれたブランド中心に構成しています。
Traditional brands are not in sight in this case.

1. HAY (est. 2002)

2. Menu (est. 1979) ...

3. Muuto (est. 2006)

4. Hem (est. 2010)

5. Norman Copenhagen (est. 1999)

6. Fritz Hansen (est. 1872)

7. &Tradition (est. 2010)

8. Gubi (est. 1967)

9. Million

10. Norr11

木材について まとめ

●家具
--メイン--
・タモ材
・ブナ材 (Beachwood)
・ナラ材
・(ブラック)ウォールナット材(クルミ)
・チェリー材()
・メープル材(カエデ)
・トチ材

--これもあり--
・カバ材(樺)

●おもちゃ / 小物
Rubberwood(ゴムの木)
ブナ材(Beachwood)
Teawood(イジュの木)


Japanese cypress(ヒノキ)

●自然に置いてある状態の木は水分を含んでいる

●加工の前には乾燥が必要

●乾燥させすぎると割れてくる


●フィニッシング
(塗装)
(コーティング)
(オイル仕上げ)
自然素材にこだわるとこだと、亜麻仁油を主成分としたオイル
オイル仕上げに関しては、木の表面ではなくて木の中に浸透して表面近くに薄い塗膜を作りますので、汚れがつきにくくなります。ワックス成分が入っているのはより綺麗で汚れがはじきやすいということになります。無塗装ですと表面にも木の細かな穴(根から水を吸い上げる管です/これのかたまりが木目に見えます/よく使われる「ぶな」「かえで」は導管が目立ちにくい材になります)にも汚れが入り込むので汚れやすくなります。どちらもよく絞った布で拭くだけでよいでしょう。よく絞っていないと、せっかくの塗膜をはがすことになりますし、木が毛羽立ってしまって滑らかでなくなってしまいます。また、オイル仕上げ品のお手入れとして「オリーブオイル」が有効です。薄く塗ってから、きれいに拭き取る作業を日常的に行うと長く使用することが出来ます。
(漆塗り)
「拭き漆塗」とはウルシの木から採取した樹液を濾過し、不純物を除去した生漆を丹念に摺込み、拭き上げる技法です。漆を塗り、拭き上げ、じっくりと乾かし、研いでまた塗る。この工程を何回も何回も繰り返すことで、光沢と深みのある漆膜ができあがります。木目がくっきりと浮かび上がるのが特徴で、表面強度、耐久性も優れています。

ーーーーー道具ーーーーー

●ノギスで長さを正確に測る
●トリマーで角R
●スポンジサンダーで表面磨き

ーーーーー道具ーーーーー


参考

●無印の素材感を残した加工方法「パタパタ」と「ガラガラ」
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337643956

●おもちゃメーカーの製造工程
http://www.rakuten.ne.jp/gold/soopsori/naturalwoods.html

●木の器
http://www.msaito.net/?tag=%E6%9C%A8%E3%81%AE%E5%99%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7&cat=5

●積み木作り
http://gotfish.sblo.jp/article/54529673.html

●積み木作り
http://masakikoubou.blog120.fc2.com/blog-entry-14.html

●マガジンラック
http://www.diy-tool.com/wp/recipe/rc/magazinerack/

ほしい

●木の種類が書かれた積み木セット
http://item.rakuten.co.jp/oakv/02132-00_2014/?s-id=pc_shop_recommend

加工会社

http://corkworld.tera-jp.com/process/

2016年12月26日月曜日

本 23冊目 「古事記」

全部読み終わったら書きます。

本 22冊目 「風の帰る場所」

「トトロ」を改めて子供と見て、宮崎駿はかなり神道イズムが強い高尚な人なんじゃないかと思い興味が湧いて「風の帰る場所」というインタビューを集めた本を読んでみました。

結果としては少し斜に構えすぎている感じがして、嫌味っぽくて、そんなに好きではなかったです。政治っぽすぎたりもして個人的にはクリーンなポジティブさが足りませんでした。ものづくりをしている人の話としては面白かったですが、全項目通じてそんなに話が変わらなかった(言い方が違うだけで、内容は一緒な感じ)のが残念でした。

ジブリの政策の現場物として読むべき一冊だと思います。
興味がある人にはオススメです。

アーティスト まとめ

●トータル
Ai WeiWei
村上隆

●デジタル/インタラクション
http://www.ryojiikeda.com/
TeamLab

●平面絵画
ゲルハルト・リヒター

●光/インスタレーション
オラファー・エリアソン

●スカルプチャー

映画 32本目 「ライトスタッフ」

映画好きで有名な方の一番好きな作品ということで、見てみたところ これが面白かった。名作は色褪せないとはこのことで。構成 演出 キャラクターが素晴らしかった。
私の大好きな漫画「Moonlight Mile」で序盤の物語構成や、不気味な博士が剥げてる感じとかはここからきているんだなと感じました。

素晴らしいかったです。
オススメです!

まんが 23作目 「ハイスコアガール」

何巻まで読んだか忘れたけど、ヒロインのキャラクターがたまらず、ゲーセン愛はまったくなくとも二人の恋路を見守りたいだけの欲望で読み進んでしまう一作。
ちゃんと最後まで読みたい作品。

まんが 22作目「ハピネス」3巻まで

「僕は麻里のなか」は少し個人的すぎて気持ち悪かったけど、
「ハピネス」は物語感が比較的強くて好き。

「悪の華」との差はヒロインの魅力。やはり「悪の華」はそこがずば抜けてた。
吸血鬼設定でどこまで面白くなるかが楽しみです。

4巻、Kindleで買うんだろうな。

2016年12月18日日曜日

映画 31本目 「フィリップ 君を愛してる」

またまたamazon Prime Videoで映画をみました。
今年の映画 31本目はなぜか 「フィリップ 君を愛してる」。

たぶんジム・キャリーとユアン・マクレガーというキャスティングに惹かれたんだと思いますがカジュアルなゲイカップルの映画でほどよく楽しめました。
ちょっとした詐欺&脱獄ものでもあるので、そういう映画としても楽しめます。
ポップコーン映画としてどうぞ。

映画 30本目 「ボブ・マーリー」

「ストレイト・アウタ・コンプトン」つながりでブラックミュージックの勉強のために今年映画30本目「ボブ・マーリー」をamazon Prime Videoで携帯にダウンロードみました。

レゲエの原点と思想をカジュアルに学べる素晴らしい映画でした。
「ストレイト・アウタ・コンプトン」と合わせておすすめです。

2016年11月27日日曜日

映画 29本目 「アウトロー」

amazon Prime Videoでふらっと見たことこのあるアウトローを再見してしまいました。
思っていたより、面白かった。

ジャック・リーチャーのキャラクターとまっすぐさ
あと大事なのはミステリー的なストーリーがしっかりしているところだと気付きました。

なので、ジャック・リーチャーの2作目がアクション多めでミステリー(捜査)要素少なめになっていたとしたら恐らくダメな方向に進んでいるんだとおもいます。

それぞれの個性を大事にしながら続けてヒットさせるっていうのは大変ですね。

あと不必要に強調されている弁護士の胸がなんかセクシーというか面白かったです。
あの女性、シリアスというかコミカルですよね。いいです。
あ、あとここポイントなのかもしれません、あそこのキャスティング若い綺麗な女の子じゃなくてよかったです。そこも2作目はどうなったか気になるところでございます。

2016年11月21日月曜日

HIP HOP まとめ

「ストレイト・アウタ・コンプトン」のせいでHIP-HOP熱が冷めやらない31歳です。

個人的に好きな曲したためておく まとめです。

●Jurassic 5 - The Influence
https://youtu.be/L3YmPNcxhZ0

●NAS - If I rule the world

●Eric B. & Rakim - Paid in Full
https://youtu.be/E7t8eoA_1jQ

●Slick Rick - la di da di
https://youtu.be/nB5hpj4SzG4

2016年11月20日日曜日

本 21冊目 「イギリス人アナリストだからわかった日本の「強み」「弱み」」

会社の先輩がオススメしていたので、読んでみたのですが、
どうやら一冊目に読むべき本ではなかったようで、内容が薄くかつ説得力のない本でイマイチでした。

「新観光立国論」を読むべきでした。
 それに期待。

まんが 21作目 「GANTZ」奥浩哉 (全37巻)

(ネタバレ的コメント以下にあります)

amazon kindleで無料だったのをきっかけに、 「GANTZ」奥浩哉 (全37巻)を読みました。今年の21作目。

連載開始当時にヤンジャンを毎週読んでいたのを思い出しました。

素晴らしい世界観の構築だし、それが著者の表現とマッチしていて素晴らしい成果物だと思います。

いくつかネットでの感想を読んでいても書いてあったことですが、
確かに最後の展開はボンバスティックだった、もしくは、その展開を収束させるためにはもう少し時間とってもよかったかなと思いました。

世界(地球全体)をまきこむ展開は難しいですなあ。
ハリウッド映画化楽しみにしております。

まんが 20作目「茄子」「大金星」黒田硫黄

会社の先輩からのオススメで黒田硫黄作品を2冊お借りして読みました。

というわけで、今年20作目は「茄子」「大金星」黒田硫黄 。
「大金星」も面白かったけど、「茄子」は秀逸なオムニバス作品でした。
そしてとてもジブリっぽいなあと思いました。
雨が降り出すシーンで、茄子の葉に雨つぶが「ボッ」と当たる一コマがあるのですが
なんかとてもよかったですね。はい。

黒田硫黄さん他の作品も読んでみたいです。

映画 28本目 「エベレスト」

映画 28本目 「エベレスト」をamazon Prime Videoでみました。

いやー便利だなあamazon Prime Video。
普段通信容量制限のことはあまり意識したことなかったけど、
やっぱりダウンロードして気にせずみれるのは嬉しい。
しかも地下鉄はストリーミングが切れることもあったので便利です。

「エベレスト」は山登り映画としてはカジュアルで軽く観れてよかったです。
キャストが何気に豪華でした。
しかし、こんなに過酷なのにやっぱり登りたいんですね。
アルペニストの皆様尊敬します。

ちなみに標高が高い山(エベレストみたいなトップ10に入るような山)に登る人はあまりいないわけだから
マーケットが小さく、技術開発もまだまだ余裕がある状況なんだろうなと思いました。

ボンベが凍って酸素がうまく吸えない や トランシーバーの不調、頂上付近で寒い みたいなことはもっとこれから先技術が進むと解決されるのかな

そう思うと先人で登頂した人たちは重ねてすごいですね。

映画 27本目 「ストレイト・アウタ・コンプトン」

amazon Prime Videoで映画 27本目 「ストレイト・アウタ・コンプトン」みました。

史実に基づいた音楽映画はやっぱり面白い。
特に自分のしらないジャンルだったこともあって内容が新鮮でした。

N.W.A、ドクタードレ、Ice Cube、Snoop Dog等々聞いてみたくなりました。
ヒップホップ勉強しよう。

ーー追記ーー

歴史を勉強しはじめました。
このサイトとってもわかりやすい!
http://hiphop-history.upper.jp/ 

これ見よう
DVD買わなくてもYouTubeで300円でみれる!
https://www.youtube.com/watch?v=N8syce3dPcI

映画 26本目 「ジェイソン・ボーン」

再起動感も継続(必然)感もない具合でした。
なんだろうシンプルに最強なだけで面白くなかったのかも
そういう設定の映画は沢山あるから

次回作はみなくてもいいかなと思いました。

2016年10月23日日曜日

今年あと読む本5冊

●古事記

●常若の思想

●思考は現実化する

●シンプルを極める

● イギリス人アナリストだからわかった日本の「強み」「弱み」


候補の内容が固い。。。
2冊はサスペンスかエッセイかエンタメにしたいなあ。

2016年10月9日日曜日

本 20冊目 「ハサミ男」

今年の20冊目は日本のミステリー小説「ハサミ男」。
読みやすく、面白かった。

(他の作品を含んだ、ネタバレな内容が以下にあります。)

ただ、読み始めてすぐに、
ひっかかりと、一つ大きなポイントを理解してしまっていたがゆえに
楽しみが半分くらい減った状態で読み進めていたので、それが残念だった。

そんなに難しいひっかけでもなく、ミステリー少し読んでる人だったら
すぐに分かる内容だったと思う。

なんだろうこのノービジュアルが故のトリック。
少し飽きてきたというか、ズルい気さえしてきた。
思いつく限りでも他の作品5本はあるなあ。

でも何層にも含みがある本作面白かったです。
意外と病的じゃなく嫌な気持ちにもならなかったし。

ライトなミステリーものとしてオススメです。

本 19冊目 「英国一家、ますます日本を食べる」

本 19冊目 「英国一家、ますます日本を食べる」読みました。

親父の本棚から拝借してきた前作の「英国一家、日本を食べる」が面白かったので、
amazonで続編を中古で購入。

ところで本国で売られている原作の「Sushi and beyond」は装丁が酷いですね。
本質をとらえてない下衆なイラスト&まったく美味しくなさそうなカラーリング で残念です。

さておき、二冊目も素晴らしい内容でした。
あとで下にメモ書きます。

2016年10月7日金曜日

まんが 19作目 「亜人」11巻まで

いま新刊がでたらハードで買いたい3つ漫画のうちの1つ「亜人」。
これは面白いです。
あとの二つは「HUNTER X HUNTER」と「MOONLIGHT MILE」。
両作ともに休載中。。泣

「亜人」は男の子は読んだらいいんですよ、問答無用で。

な、なんと作者年下なのか、、素晴らしい。。
現在29歳であの自信に満ち溢れた画風とカット割◎
来年4月の10巻も楽しみです。 

まんが 18作目 「鴨の水かき」全2巻

グラフィックデザイナー漫画なので、読んでみようと思って読んでみましたが
なんにもいいとこなしの漫画でした。
古本で2冊で650円でした。もったいないことをした。

仕事漫画として学ぶこと、なし
デザイン漫画として学ぶこと、なし
人間関係や恋模様、なし
絵の面白さ、なし
意外な展開、なし
ハートフルなシーン、なし
気持ちいい結末、なし

オススメではありません。

グラフィックデザイナーが主人公の漫画比較をするなら
ねむようこさんの「午前3時の無法地帯」の方が恋愛要素があって
全体がスラスラ読めてよこったです。

映画 25本目 「クリミナル」

シンガポールから羽田に帰るJAL機内で映画25本目「クリミナル」見ました。
世界の終わりみたいな演出いらなかったなと思いましたが、
渋いケビンコスナーがみれてよかったです。

あと、戦わないガル・ガドット綺麗でした。
スタイリングもとてもお洒落でした。

映画 24本目 「グランド・イリュージョン」

初amazon video で映画みました。
primeだから映画代自体は無料でした。
ダウンロードしておけるのはとても便利ですね。
マレーシア出張中、KLからペナンに向かうSILKAIRの機内で。

期待しないでみてたのでまあまあ面白かったですが、
どんでん返し感が全然ないのと、内容に説得力がなかったです。
各イリュージョンについてももっと意外な解説あったら面白かったのに。

映画 23本目 「華麗なるリベンジ」

マレーシア、KLに成田から向かうJAL便のなかで映画 23本目 「華麗なるリベンジ」みました。久しぶりの韓国映画でした。
いや、カン・ドンウォンいけてますね〜
魅力的。

内容もポップコーン映画としては満足でした。
強いていうなら韓国映画としての黒さがもう少しだけ全体をリアルにするために欲しかったです。

2016年10月5日水曜日

映画 22本目「インデペンデンス・デイ: リサージェンス」

マレーシア出張に向かうJAL機内で、映画 22本目「インデペンデンス・デイ: リサージェンス」見ました。

何も期待しないでみたから、満足度高いかと思ったら
以外とストーリーがひどく、のめりこめず映画としては全然楽しめませんでした。
やりたいことと処理しなきゃいけないこと、みせなきゃいけない人物とキャラ、状況が多すぎ。全部を円滑にみせようとしたときのご都合主義的シーンの多さ。各シーンの軽さ。が目立ってました。

アクション映像ものとしてはなかなか面白かったです。
つまり映画館で見るべき作品だったということですね。 (あたりまえか)

映画 21本目 「Re:LIFE~リライフ~」

久しぶりに家で嫁と二人で映画鑑賞。
嫁がTSUTAYAから借りてきていた「Re:LIFE~リライフ~」。
ヒューグラントものは奥様に高い支持があるみたいですね。

まあ可もなく不可もないポジティブハッピーエンドものでした。
二人でポップコーン片手に週末に見るのは調度いいでしょう。

リライフは原題どおり、リライトでいいと思います。
日本映画配給会社のXX改悪にはいつも反吐がでます。

いつまでもそんなことしてるからマーケットが映画慣れしないし、
広い目をもてない。逆に適切じゃないイメージで間口を広くして見せるから、ガッカリが生まれて信頼がなくなる。
見る側の英語力や理解力、自分で少し考える力が生まれない。

いいかげんにして欲しいです。

2016年9月23日金曜日

本 18冊目 「英国一家、日本を食べる」マイケル・ブース

親の本棚にあったのを借りてきたシリーズ2冊目
「英国一家、日本を食べる」マイケル・ブース

親父があまり面白くなかったと言っていたので、あまり期待してなかったけど
これが面白かった。

すでにamazonで「ますます」の方も購入してしまったくらいでございます。
2冊目も楽しみ。

以下はメモ

11P●辻静雄の「Japanese Cooking : A Simplr Art」読みたい。。

83P● 「壬生」とい会員制の日本食のお店、この本を読んだ人全員が行きたくなったことでしょう。いつかお目にかかれる日が来るといいのですが汗
いかに旬の食材のよさを、そのまま、それ以上にお客さんに味わってもらえるかを追求しているところが日本食料理屋として肝なのでしょう。

114P● 昆布 グルタミン酸

122P●アメリカ陸軍長官 ヘンリー L スティムソン 京都をみて、京都への原爆投下を阻止した という逸話があるらしい。なんとも絶妙な内容だが、ちょっと調べてみたい。
是非 日本そのものに落とすことをやめるよう提言していただきたかったものですが。

146P●日本では食材が神様 / フランスではシェフが神様 わかりやすい言い方

148P●村田さん流懐石に必要なもの「心身の栄養」と「季節」

230P●やきそばの麺は、そばじゃなくてラーメンなので、やきラーメンがただしい笑

238P●史上最高齢のフランス人は女性で122歳と6ヶ月


2016年9月20日火曜日

まんが 17作目 「こちら葛飾区亀有公園前派出所」10巻きざみで19冊

amazonがこち亀の200巻発売記念にむけて、
10巻きざみで、190巻まで無料キャンペーンをやっていたので、
便乗して10〜190巻まで19冊読んでみました。

昔は面白いなあと思って読んでいたのを覚えていますが、
久しぶりに読んでみると、ドタバタ劇が拍子抜けで面白くなかった。
やはりこれは少年誌のまんがなんだなと思った次第であります。

なにはともあれお疲れさまでした。
200巻で引退されるのかと思いきや、
次回作に対する言及がもうあるみたいで素晴らしいです。
いつまでも書いて欲しい。楽しみです。

2016年9月18日日曜日

まんが 16作目 「EDEN」全18巻

たしか18年前くらい、中学生の頃に読んで、攻殻のパクリだなあと思って読んでいたのを思い出す漫画が「EDEN」。

ただなんとなくamazonで無料版から有料版を読み返してみたら、
これはこれで味があって面白かった。

最後まで読んでみると、
攻殻は「ゴースト」が、EDENは「人類」が主人公な印象でした。

2016年9月6日火曜日

本 17冊目 「シンプルに考える」 森川亮

またまたパートナー会社の本棚にあった本を借りて読んでみました。
今年の本 17冊目 「シンプルに考える」 森川亮

内容もシンプルでした。
(悪く言うと軽かったです。)

P.60 瑞々(みずみず)しい
という言葉がいいなと思いました。

P.72 リソースはいつも足りないのがビジネス
足りないことに文句をいっているようじゃ一人前じゃないなと思い知らされました。
ないのが当たり前で、そこをどう補うか、あるアセットをどう最大限に活用するかを考えたいですね。

今後のC-Channelの動向が気になります。

2016年9月4日日曜日

映画 20本目 「ヘイトフルエイト」

週末の息抜きにiTunesでHDを500円でレンタルしてみました。
映画 20本目 「ヘイトフルエイト」

(ネタバレ的な内容以下に書いてます)

友達がキャーキャー言っていたので、ちょっと期待してみてしまったのが
まずかったのか、満足度が低い結果となりました。

タランティーノのいまの計画だとあと映画を2本しかとらないようなので、
最後までみていきたいなあと思いますが、今回の作品はおすすめできるような内容ではなかったです。

最終的に後味が悪いのは、自分が最近映画に求めているものと違うので
気分に合いませんでした。

音の使い方と、演者のキャラクターはよかったです。アーメン

映画 19本目 「完全なるチェックメイト」

夜の暇つぶしにiTunesでHD版をレンタルしてみました。
映画 19本目 「完全なるチェックメイト」

感想はとくになしです。

あまり爽快感のある映画ではないので
ポップコーン映画としてはおすすめしません。

原題の方が意味が通ってて、かつ映画の雰囲気が分かっていいなあ。
でも原題のままだったら借りてなかったなあとおもうと
配給会社の策にまんまとはまったと気づかされた今日この頃でした。

2016年9月1日木曜日

本 16冊目 「摩天楼の身代金」

読み終わるまでながかった。。
1983年の内容としては古臭くなく面白かったです。

が、いままで読んだミステリー・推理本の中では
TOP10にはいるようなものではありませんでした。

最後のニュアンスも個人的には理解できず
微妙でした。

本 15冊目 「片山正通教授の「好きなこと」を「仕事」にしよう」

対談のメンバーが豪華だったので、パートナー会社の本棚にあったのを借りてきました。

大学の講義としては学生にとって貴重なものだっただろうと思うけど、
社会人が読む本の内容としては浅く、特に学ぶ部分はありませんでした。

1時間くらいで読んだので、まあいいでしょう。

2016年8月28日日曜日

雨の日対策

日本は雨が多いなあ。
雨の日をもっと快適に過ごすために
いくつか買い物したいです。

●折り畳み傘(会社用)
60cm以上の丈夫な黒い折り畳み傘がほしい
http://www.villagestore.jp/umbrellashop/bigsize/TC3F65UH.html

●雨の日用の靴(会社用)

●レインコート(休日用)
家族で雨の日に出かける時用
雨の日の花火やお祭りで使いたい

2016年8月21日日曜日

本 14冊目「知的資本論 すべての企業がデザイナー集団になる未来」増田宗昭

年間の目標25冊達成のために、やや本を読むペースをあげてまいりました。
今週は、14冊目「知的資本論 すべての企業がデザイナー集団になる未来」増田宗昭 を読み終わりました。

内容は軽く読みやすいのに本質的で提案力もあり素晴らしい内容でした。
メモはこのあと書きましょう。

2016年8月17日水曜日

本 13冊目「LIFE PACKING2.1 未来を生きるためのモノと知恵」高城剛

「LIFE PACKING」を読んで、買う本ではないなと思ったので、「LIFE PACKING2.1」はTSUTAYAで立ち読みしました。

案の定5分で内容は確認できました。
気になる内容も特になく、立ち読みで正解でした。

強いて言うなら、自分の使っている歯磨き粉にはフッ素が入っていないか再確認しようと思いました。

本 12冊目「LIFE PACKING 未来を生きるためのモノと知恵」高城剛

LIFE PACKING2.1が出版されたということで、読んでなかったLIFE PACKINGをamazonで280円でKindle版を購入。

まとめ方が上手で感心しました。

知らないワードで気になったのが「ホメオパシー」ですが、
ほぼプラシボー効果的な感じだったので、メンタルを鍛えて健康的な食事をする方が効果的だなと思いました。

あとは、iPhoneにクリップしてつけるレンズも気になりましたが
YouTubeにアップされている動画を見て効果が薄かったので、これも購入には至らないものでした。

それにしても家には余計なモノが沢山あるので、
断捨離したいなとより強く思わされた本でした。

会社の席も同様で、物や環境が整わないと仕事できないようにはなりたくないので
シンプルにしていきたいものです。

本 11冊目 「働く人のコンディショニング辞典」

自分を変える習慣力の流れで、本 11冊目 「働く人のコンディショニング辞典」を読みました。結果、両方とも内容が薄かったなあ。

初めてこういった内容を読む人の初歩サマリー本としては優秀だけど、
もう一歩専門的な内容またはユニークな内容を書いて欲しかった。

今回のメモは特になし。

2016年8月6日土曜日

映画 18本目 「ファインディング・ドリー」

子供と2人で六本木TOHIシネマズのスクリーン3で

水と砂の表現が凄かった。

ストーリーとキャラクター設定は微妙。
子供が見ていて楽しい設定とは思えなかった。

ちょっと病的で個人的には好きじゃなかった。

モアナが楽しみ

2016年7月30日土曜日

TED Talk Tony Robbins

●適切な感情をもつと何でもできる

●人の求めるもの6つのもの
確かさ / 不確かさ / 重要性 / つながりと愛 /
成長 / 貢献

●他の人を動かしているものを理解すること

本 10冊目 「自分を変える習慣力 Business Life」三浦将

今年ようやく本 10冊目、 「自分を変える習慣力 Business Life」三浦将 を読み終わりました。

最近はこうゆう本はだいたい1、2日で読めるようになりました。
他の本ももっと早く読んで消化していきたいものです。

一週間に一冊本を読むと、
一年間に52冊の本を読めることになりますが、
それは私の場合、現実的ではないので
約半分の25冊は年間に読破したいものです。

今読んでいる本がもう一冊あって
それで11冊

自己啓発系の次の読むと12冊
日本観光論的なもの1冊よむと13冊
あと12冊は読む本考えられるなあ
あ、はさみ男も買ってあるから、あと11冊。

メモろう

さておき、今回のメモは以下にしたためたとおり。

37P●顕在意識を consious mind / 潜在意識を subconscious mind
38P●潜在意識についての有名な本「眠りながら成功する」ジョセフ・マーフィー
63P●無理にやらない、日々粛々とやり続けることが大切
70P●イチローの言葉「特別なことをするために、特別なことをするのではない。特別なことをするために、普段通りのあたりまえなことをする」
113P●自分とのアポイントメントを、世界中の誰とのアポイントよりも最優先する
165P●ライフ・ストラテジスト アンソニー・ロビンズ
170P●人間は一番自分が好き、次に自分のことを理解してくれる人が好き


2016年7月24日日曜日

映画 17本目 「コードネーム u.n.c.l.e」

久しぶりにTSUTAYAで映画をかりて家で映画を見ました。
映画 17本目 「コードネーム u.n.c.l.e」

ガイ・リッチーのアクション映画
流石でした。

説明は不要でしょう。
ポップコーンいや、キャビアとシャンパン片手にみるべし

2016年7月20日水曜日

家具系デザイナー・事務所 / Furniture Designer, Studio


<Domestic>

●DRILL DESIGN グラフィックも得意な家具/プロダクト中心のデザインスタジオ
http://www.drill-design.com




<Overseas>

http://lervik.se/dimma-stool/

http://www.claessonkoivistorune.se/

●hem 実績あり
http://www.julienrenaultobjects.com/

●ATWTP / All The Way To Paris / HAYなども手掛けるデザイン事務所
https://allthewaytoparis.com/

http://www.geckelermichels.com/

●Jaime Hayon(ハイメ・アジョン)
http://www.hayonstudio.com/

●Barber & Osgerby
https://barberosgerby.com

Sebastian Herkner : 2019年Maison et Objet BEST Designer
https://www.sebastianherkner.com

Jonas Wagell  : menuのライトなど

2016年7月18日月曜日

本 9冊目 「芸術と科学のあいだ」福岡伸一

今年もようやく一桁台終盤、本 9冊目 「芸術と科学のあいだ」福岡伸一を読み終わりました。

水野学さんとの対談が拡張かつ深堀されたような内容を期待していたのに、
コラムの連載をまとめたもので、
きっかけとしては面白いけど、深堀りしたい人にはそこまでの内容でした。

一度この人の講演聞きにいきたいなあ

映画 16本目「Midnight in Paris」

NY出張 帰りのJAL便のかつてない最低のラインナップのなかから苦心のすえ「Midnight in Paris」を英語で見ました。

やはり私はこうゆうファンタジー系がすきじゃないです。
しかもこうゆう結末でいいんかい
しっかりみてなかったので誤解してるかもしれないけど、、

映画 15本目「マイインターン」

NY出張 帰りのJAL便でなけなしのラインナップのなかからえらんで「マイインターン」を見ました。
なかなか面白かったです。

ベンチャー 女性社長(ワーキングマザー) ファッションECサイト ダイバーシティー NYC(ブルックリン) イクメン 等ナウいトレンドが詰め込まれた映画でした。

主人公の社長が住む家が、セックスアンドザシティーの主人公の家と一緒じゃないかと思ったのですが、ちがうかな?ブルックリンら辺だから一緒に見えただけかな

映画 14本目「クリード」

NY出張 行きのJAL便で「クリード」を見ました。
期待しないで見たら、面白かったです。

最近映画界は「引継ぎ」がおおいなと思う。

スターウォーズは、男性から女性にヒーロの引継ぎ
ゴーストバスターズは、男性群から女性群へ
本作ロッキーシリーズでは、白人老人から黒人若者へ
見栄えの変化はいいが、シリーズの本質は変えないで継続して欲しいなと思う
今日この頃でした。

しかし、007では変な引継ぎをしてほしくないなと思うコンサバな私でした。

2016年7月5日火曜日

七変化 まとめ

見た七変化と個人的ランキング

ーー最高ーー

●ココリコ田中
●竜泉
●ノブ
●次長課長河本
●トランクドラゴン塚地
●バナナマン日村
https://www.youtube.com/watch?v=UOiI6JgUwjw
●バナナマン設楽
https://youtu.be/VEEwJefSsBo

ーー面白いーー

⚫︎ケンドーコバヤシ
●ハリセンボン春菜
⚫︎笑い飯 哲夫
⚫︎菅プロデューサー

ーー普通ーー

●千原ジュニア
https://youtu.be/IUX5Fbg_ea4

⚫︎品川庄司 品川
⚫︎山崎
⚫︎ふかわりょう
⚫︎森三中 黒沢

ーー好きじゃないーー

⚫︎ココリコ遠藤
⚫︎おばちゃん
●ボブサップ
●笑い飯 西田
●ハリウッドザコシショウ
●山下しげのり
●友近


ーーひどいーー

●たむけん
●かのうえいこう
●ジャングルポケット 斎藤

2016年7月4日月曜日

After Effects メモ

読み込む : 「フッテージ」は指定したファイルを一枚の画像として読み込み、「コンポジション」はファイルのレイヤー構造を保持して読み込む

2016年6月25日土曜日

映画 13本目「X-ミッション」

久しぶりに自宅で映画みました。
今年13本目の映画は「X-ミッション」。

金曜日の夜にお疲れポップコーン映画としてiTunesで期待せずに買った映画でしたが、
これが面白かった。

どこまでノーCGなのかはさておき、
エクストリームスポーツと極地の魅力がすさまじかった。
まさに手に汗にぎるシーンもあり、満足の一本でした。

こうゆうのは単純にいいですね。
2とかは期待しておりませんので、
是非変なのつくらないで欲しいものです。

本 8冊目 「生物と無生物のあいだ」

途中まで読んで、読了していなかった「生物と無生物のあいだ」を、「アウトプットのスイッチ」の対談に触発されて読み切りました。

内容も文章もよく、ベストセラーになるべきしてなった本だなという感じだったけど、
内容がアカデミックかつファクトベースすぎて面白みとしては、期待していたほどではなかった。

もっと博学とユニークな視点から構築された生命や生命の存在意義にたいする福岡さん自身の考え方を読んでみたかった。

というわけで、次は「芸術と科学のあいだ」を読んでみたいと思います。
もっと概念的思考を読める気がしております。楽しみ。

2016年6月19日日曜日

本 7冊目 「アウトプットのスイッチ」水野学

本 7冊目 「アウトプットのスイッチ」水野学 読んだ。
最近考えていたことと、概要紹介の内容がにていたから600円で文庫版を購入して読んだけど、内容が期待以上に面白く2時間で読んでしまいました。

後半の福岡伸一さんとの対談は特に面白かった。
おそらくいろんな福岡さんの著書の内容のさわりが盛り込まれた会話になっていたんだと思う。

「生物と無生物のあいだ」以外も購入して読みたくなった。
http://bookmeter.com/s?q=%E7%A6%8F%E5%B2%A1%20%E4%BC%B8%E4%B8%80

以下は、このあと本のメモかこう。

2016年6月15日水曜日

日本全国 伝統工芸や製法 メモ

日本全国の伝統工芸や製法をまとめてメモっておく。

●長崎 - 藍染

●栃木 - 益子焼
http://www.monsen.jp/

●長崎 - 波佐見焼き
http://aiyu-hasami.com/product/5191
http://www.hasamiyaki.jp/

日本の焼き物 まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2134613471694111001
Beams Japanで習ったけど、焼き方や土を何処でとってきたとかではなく、
何処の釜で焼いているかが「ブランド」になり、◎◎焼き という呼び方になるそうで。 

2016年6月12日日曜日

粗大ごみ、家電ごみ 廃棄方法 メモ

こわれたTVを無料で捨てる方法を検索中

http://benriya5.com/muryou

他に捨てたいもの
・TVサウンドラック
・プリンター
・バギー
・パイプいす

2016年5月24日火曜日

映画 12本目 「うみやまあひだ」

素晴らしい映画でした。
日本人なら見るべき一本です。

以下はメモ。


●木曾から伊勢へ式年遷宮のために木を届けている

三重県 伊勢の神宮は式年遷宮
奈良県 法隆寺は修復し続けて1000年以上原型を留めている
方法は違うけど、コンセプトは近いのでは

里山文化
里山文化についての解説がネットに全然ないなあ。

"日本とドイツの比較の観点から見る日本の自然観
 カレンダーの風景をみると日本とドイツの自然観がわかる。ドイツでは管理された幾何学的な庭園が好まれる一方で、日本では人工物が介入しない自然を活かした庭園が好まれる。これは、ドイツでは地震や台風のような人間の力ではどうしようもない自然現象が少ないため、自然は人間が管理するものという考え方があり、日本では人間も自然の一部であり、ありのままの自然を大切にするという考え方があるためである。"

フルボ酸
腐葉土の中で、カビと土の中の鉄分が反応してできる酸

耳では聞こえない100キロ付近の高周波をハイパーソニックサウンドという
熱帯雨林の静寂の中で聞こえる複雑な音
人間の退化しかけている脳の部分を活性化してくれる
免疫機能を高める
美しいもの、気持ちのいいものを、より感度高く感じれる心の余裕を生む

100キロ近くの高周波が伊勢の森のスイートスポットでは聞こえ

海の波の音は20キロ程度の低周波の音がある

日本は森の国

映画 11本目 「マネー・ショート 華麗なる大逆転」

サンディエゴから帰りの飛行機(JAL/787)の中で映画 11本目 「マネー・ショート 華麗なる大逆転」を見ました。

リーマンショックの原因を分かりやすく、面白く見せてくれる映画で、
金融に興味ある人にも、そうでない人にもオススメの映画でした。

以前見た「ウォールストリート」よりは毒がなく演出も少なめですが、
いいキャラが何人もいます。

いつでもどこでも世の中を悪くしてるのは、癒着と既得権益を守ろうとする人達なんですね。あと、あまりよく考えないアホな大人たち。

この映画を見て勉強しましょう。

まんが 15作目 「孤高の人」(全17巻)

まんが 15作目 「孤高の人」(全17巻)読みました。

なんだか無駄に暗く面倒臭かったなあ。

もう少し、暗い場面と、上がる場面が分かれていた方が読みやすいと思いました。
現実と幻覚もまざるからよけいにややこしく感じた漫画でした。

「岳」も昔に読んだけど、山登り漫画はあんまりしっくりきたことがないなあ。

2016年5月19日木曜日

映画 10本目「デッドプール」

羽田→LA AA深夜便で今年10本目の映画「デッドプール」を見ました。
前評判は聞いていたけど、実際に面白かった。

これなら、英語でもいけるかと思い20分程度英語字幕なしでもみてみたけど、
ほとんどわからなかったです、、、泣

今回唯一覚えたのは、「The Interview」でも使われてた douche (bag) = うざい奴、馬鹿
http://engslang.blogspot.com/2010/02/douchebag.html

「The Interview」では、主人公が与えられたカバンをdouche bagみたいだ と
「deadpool」では、XMENの女の子が deadpoolのことを douchepool と呼んでいました。

まんが 14作目「宮本から君へ」(全12巻)

iPhoneアプリ「マンガBANG!」の無料全巻一気読みで「宮本から君へ」を久しぶりによみました。

やっぱり最高です。

「ボーイズオンザラン」とか完全にこれがベースなんだろうなと思う。
日本のサラリーマン男児にはおすすめの作品。

wikipediaをよんだら、どうやら追加ストーリーがあるよう。
「はんぶんくらい」( 18Pくらい)よみたいです。

新井英樹さんの作品では「愛しのアイリーン」だけよんだことないな。
読もう。

2016年5月11日水曜日

まんが 13作目 「僕だけがいない街」(全8巻)

遂に完結しました「僕だけがいない街」。
面白かった。

いつか、リバイバルで、全巻一気に読み直したいです。

サスペンス好きにはオススメです。
「悪の華」好きな人も好きかな。

まんが 12作目 「累」(10巻まで)

amazonのフリーダウンロードで読み始めたけど、これは面白い。
続きが楽しみです。

そろそろ終わりが近づいている気が
10巻以降ダラダラさせずにまとまることを望みます。

まんが 11作目 「ホットマン」(全15巻)

iPhoneアプリ「マンガBANG!」で「ホットマン」(全15巻)を読み終わりました。

始めは、アトピーと戦う心と体に優しい生活求める話中心かと思いきや、
最終的には家族や絆の話にうまくまとまっており、ホットする仕上がりでした。
個人的には頭3巻くらいに諄めにちりばめられていた食生活うんちくもすきでした。

今気づくと、うんちくやロジカルから、明文化できないような感情や絆の話にうまーくグラデーションしてたんだなと感心。

ホットしたい人にオススメです。

2016年5月5日木曜日

DHAについて

DHA ドコサヘキサエン酸

・DHAはやはり魚に多く含まれている。
脂ののったマグロやイワシ、さんまがリーズナブル。
https://www.maruha-nichiro.co.jp/dha/dha40000.html

・加熱しても魚の脂身自体に含まれているので、失われない。
脂身が出汁してしまう煮物などではもちろん魚からは出てしまう。
http://tyuseisibousageru.com/?p=1303

・オメガ3とは
ω(オメガ)-3とは、魚油に含まれているDHAやEPA、エゴマや亜麻種子などの植物油に含まれているα-リノレン酸などの脂肪酸の総称をいいます。
栄養学では健康のために意識して摂るべき必須脂肪酸として位置づけられています。
血流改善やコレステロール値の低下、アレルギー抑制など幅広い効果が期待されています。

2016年5月4日水曜日

東京 古本屋 まとめ

ふと、人と違うものを見ないといけないなと休日に思いました。

本屋で平積みされているものを必死に読んでも、皆と同じか、読書量によってはそれ以下にしかならないし、それはあくまで基礎知識や教養であって、個をつくるもの、独創性への糧にはならないなと感じたわけです。

というわけで、いきなり全く違うことはできないけれども
新書から、古本に移行しようかと思います。

そのためには、良質な古本屋さんをしっておきたいものです。

以下、まとめ
行ったことないとこがないなあ…

●Totodo@渋谷 (月 - 土 12:00-20:00 [日曜定休

●小宮山書店@神保町 (年中無休)

●飯田橋 美術系 アルテリア (土曜18時まで開いている)ので、神楽坂行ってから行こうかな

●LIM ARTが名前をかえてPOSTに (月曜日が休み)

2016年5月3日火曜日

京都 まとめ

9月に京都に行く時の用のメモ

東寺と天満宮(毎月25日)の市は行ったので、もう一つの市に日があえば行ってみたい。
・京都 知恩寺 手づく市 - 毎月15日 - http://www.tedukuri-ichi.com/index.html

古道具、アンティーク店 まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139945335287046901

婦人画報の京都観光ガイド 英語もあり
http://www.trip.kyoto.jp/?_ga=2.138019379.2025390482.1506909213-449130352.1506909213

2016年5月1日日曜日

2016年4月30日土曜日

映画 9本目「ズートピア」

映画 9本目「ズートピア」を見ました。

家族三人揃って初めて映画館で映画をみました。
六本木ヒルズのTOHOシネマ、スクリーン2のI列真ん中あたりで見たのですが、
見え方は丁度良かったです。

次回は子供用にクッション持って行ってあげてもいいかなと思いました。

塩バターのポップコーンが塩辛く味気なく最高にまずかったです。
おつまみは持参しようと心に決めた今日この頃でした。

映画の内容自体は可もなく不可もなくといったところ、
歌を日本語にする意味はないと思うので、金輪際二度とやらないでほしいです。
原曲でいいです。原曲で。

やらなきゃ伝わらないといいたいのなら、映画のタイトルも「どうぶつのらくえん」にすればいいのです。

さて文句ばっかいってないで、今度は「アーロン」もみに行きたいな。

2016年4月22日金曜日

まんが 10作目「サンケンロック」(全25巻)

漫画を読んでいてダイレクトに頑張りを感じれる漫画だった「サンケンロック」がついに終わりました。

まんが 9作目「サラリーマン金太郎 五十歳」(全4巻)

2巻まではよかったのに、、
最後の尻スボミ感はとてもいやでした。

今回はテーマも規模も大きかった故に、収束が急なのがより目立ちました。
話が広がる予定だったであろう中国の部分や、政治家の世界の部分等々何もカタルシスが感じられないまま終わってしまった感じでした。

これは下手したら次はないんじゃないかと思ったほどです。

さておき、次回は「サラリーマン金太郎 宇宙へ行く」は、、、ど、どうでしょうか?
宇宙開発、軍事産業とぶつかるのはなかなか壮大そうなので、いいかも?
途中から話が「世界平和」にむかってしまいそうだけど、

2016年4月15日金曜日

印刷 印刷業者 Print Printer

●印刷と紙加工頼むなら デザインのひきだし常連の福永紙工さん
https://www.fukunaga-print.co.jp/

●小ロット UV印刷 安い - プライクに特色一色片面印刷 名刺100枚で10,590円
http://uv.did.co.jp

●箔押し名刺 適正価格 : ビオトープ + 箔押し白1色 200枚 12500円
http://haku-asadaya.com/

●メイシスト
http://www.meishist.net/index.html

●活版印刷で名刺が作れる印刷会社まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2141152233919070401

●オペークインクを用いた印刷手法
http://www.takeo.co.jp/design/005/
http://www.takeo.co.jp/reading/labo/04.html

●ストラップ印刷業者 FRONTAGEさんが商社を通して利用されているところ
https://kawai-tape.co.jp/sennisizai/sutorappukannrenn.html

まんが 8作目 「サバイバル」(全6.5巻) さいとうたかを

本文中にネタバレ的内容があります。

まんが「サバイバル」がリメイクされているのを本屋で見て、読み切っていなかった原作を読みたくなり、全巻中古をYahooオークションで購入し読破しました。

全巻で2000円。
せめて全部で1000円かと思っていたので、割高な気持ちでした。

まあ読み終わってみれば、超大作の前に、2000円も高くはないと思うだろうと思っていました。

が、しかし、むしろ逆の思いが、、

何だ、何だこの打ち切り感は、
カタルシス?満足感??がないじゃないか、
た、旅の途中じゃないか!!

酷い、、ひどすぎる、、
こんなにいい内容なのに、、
当時の様子が知りたい、、

お願いします。
「ゴルゴ13」書いてないで、これ終わらせてください。

検索していたら「海猿」や「ブラックジャックによろしく」の佐藤秀峰さんが
自分の好きな漫画としてサバイバルを語っているブログを見つけました。
https://note.mu/shuho_sato/n/n41bab24747e3

ここでも急なしりすぼみについては何も言及されていませんでしたが、
あの終わり方を見て気にならない人はいないと思います。
余計何があったのか気になります。

うーん。消化不良。

まんが 7作目 「MAJOR」(全78巻)

今まで何度と途中まで読んでは、ないがしろにしたいのですが、
このたびアプリで無料だったので78巻の最後まで読み切りました。

読みやすく、完成度が高い男子向け漫画だと思います。
男子向けとしてはもう少し女っ気があってもいいのではと思いました。

さらに言えば、全く野球に関連していない登場人物がいてもいいかと思いました。
相方も熱血スポーツ女子といった感じで「花」には遠いかと

何はともあれ最後まで飽きずに読めました。
いい作品です。

DIY 東京

●Happy Printer
UV印刷、ラボよりも隠蔽力と固定力の強いものができる。
http://happyprinters.jp/facilities/index.html

2016年4月13日水曜日

本 6冊目「空飛ぶロボットは黒猫の夢を見るか? 」高城剛

やっぱり高城剛の本は面白い、今回も幾つかの観点をもらえた。
ドローンに至っては勉強不足で恥ずかしいかぎりだけど、見方が全く変わりました。

うちでも今以上にできることがあるはず、継続して考えていきたいです。

でも本当に好きなテーマなのか、微妙。
本当に自分のプロジェクトにできるのかわからない。

まずは「自分の好き」を研究することが一番大事なのかもしれませんね。

うーん、やっぱりいいなあ、高城剛。
はいろうかな、メルマガ。。

2016年4月12日火曜日

ゴーストとは

攻殻機動隊でいうところの、ゴースト、人間の魂は何んだろうとずっと考えていたけど、最近のTAY等、人工知能のニュースを見ていて一つの解答が得られた気がした。

ゴーストとは「自己で築いた存在意義」である。

つまり、自分で設定した自らの存在意義をもつ個人や知能がそこにあれば、それにはゴーストがある。と言っていいと思う。

ここでポイントとなるのは、
きっかけの有無は関係なく、
それを誰かに設定されたのではなく、
自分で決めたということ。

TAYがあっという間に意味のわからない暴言を吐くようになったのは、TAY自身に目的(存在意義)が与えられていなかったからだと思う。
目的がなく、大量のコメントが寄せられ混乱したのだ。

ここであえて、ゴーストがある=人間  と言わないのは、自分の存在意義を持たない人間も多くいるから。

存在意義は大志である必要は全くない。

奥さんを幸せにする

でも

人類を次の惑星へ連れていき、あらたなユートピアを築く

でもいいと思う。

大切なのは、自分で考え、決めること。
そしてそれを忘れないで自分の指針とすること。

そして、実行することである。


と、自分に言い聞かせましたとさ。


2016年4月9日土曜日

いいなと思う家 まとめ

スタイリスト 小川恭平さんの平屋@葉山
室内のカラーと室内の植物がいい。
http://brisa.jp/lifestyle/p832.html

漆喰の壁

2016年4月6日水曜日

2016年4月4日月曜日

アーティストのサイト メモ

<HTML/CSSベース>
千住博
http://www.hiroshisenju.com/

オラファーエリアソン
http://olafureliasson.net/

ダミアンハースト
http://www.damienhirst.com/

ライアンマクギンレイ
http://www.ryanmcginley.us/

(背景画像自動再生)
Bernar Venet
http://www.venetfoundation.org/

(横スクロール)
Jean-Pierre Cassigneul
http://cassigneul.com/

(縦スクロール)
ライアム・ギリック
http://www.liamgillick.info/home

<FLASH>
名和晃平
http://kohei-nawa.net/

2016年3月22日火曜日

東京で紙を見る メモ

竹尾
青山だと全部の紙のサンプル持ち帰れる。

竹尾に置いていない紙を他のどこで観れるのかをまとめたい。

王子ペーパーライブラリ@銀座  9:00-17:00  平日のみ
http://www.ojiholdings.co.jp/opl/


サイト構築用メモ

●サーバー : ロリポップ
3年で 10500円(税抜き)
https://lolipop.jp/?utm_source=a8&utm_medium=affiliate&utm_campaign=201603_contterm_cp

●ドメイン : ムームードメイン
10年で 金額合計 ¥13,824
ドメイン価格 ¥ 13,824 (¥1,280 × 10年 + 消費税 ¥ 1,024)お支払い金額合計 ¥13,824

2016年3月13日日曜日

本 5冊目「天国でまた会おう」ピエール・ルメートル

サスペンス作家としてのピエール・ルメートルが好きで、いつもの内容を期待しているのなら読むと期待外れしてしまう内容の作品。

というか事前確認しないで、読んで後悔しました。
ちょっとは作品の位置づけ確認してから読まないとね。。

年間15冊程度しか小説や本を読まないので、一冊みすると10%くらいの無駄につながるので、
できるだけ避けたいものです。

本 4冊目「その油をかえなさい!」内海聡

超絶圧縮サマリー : 家で炒めものをするときにゴマ油を使うのをやめて、オリーブ油を使おう。

サラダ油と称されているものは買わない、使わない。
パーム油、ココナッツ油はもともとは石鹸用、食べない。(パーム油に酸化防止剤としてBHAが使われていたら最低。強い発がん性物質の可能性が高い)
トランス脂肪酸は言うまでもなく、摂らない。

77P

オメガ3は生で食べる方が摂取できる。高温調理すると酸化して、むしろ体に良くない。
・えごま油を生で飲む
・DHAを多く含んだ青魚を刺身で食べる

●オメガ3(多価不飽和脂肪酸)はアレルギー抑制効果がある
なので、もう少し摂るように。
オメガ3脂肪酸はえごま油、シソ油、亜麻仁油、くるみ、チアシード、青魚、緑黄色野菜、豆類などの食品に含まれています。

●オメガ6(多価不飽和脂肪酸)はアレルギー促進効果がある
なので、接種を減らしましょう。
ベニバナ油グレープシードオイルヒマワリ油コーン油大豆油ゴマ油などの食品に多く含まれている

オメガ6系の脂肪酸は、リノール酸が代表格です。
紅花油やコーン油、ひまわり油、菜種油、大豆油、サラダ油などに多く含まれています。つまりスーパーで売っている安価な油はほとんどがアトピーを悪化させるし、食品メーカーや外食産業が使用している油もほとんどがアトピーの大敵だということです。
アトピーを完治させるためには、リノール酸の多い油を完全に断つことが大切です。加工食品や冷凍食品を食べない、外食をやめる、料理にはオリーブ油を使う、こういうことです。リノール酸は体内で合成できませんが、白米なんかに多く含まれますので、普通に生活していれば必要量は十分摂取できます。
アルファリノレン酸やDHA、EPAを多く含む油は、積極的に摂りましょう。亜麻仁油やえごま油などです。ただし、酸化しやすいから、炒め物に使ったりするのは厳禁です。文章引用元 : (http://atopy100days.com/?p=179)

●正しいエクストラバージンオリーブオイルの選び方
http://kenbi-station.com/203.html

●アレルギーを悪化させる「リノール酸」の油を減らしアレルギー症状を抑える「αリノレン酸」の油に変える
http://matome.naver.jp/odai/2143982527939460501

本 3冊目「HARD THINGS」

起業家や、役員、会社をマネージする人にはとても面白い本だと思う。
ビジネス本として、書き方が新鮮なのは伝わってきて面白かったけど、
教訓や内容としては、平社員的にはイマイチでした。

本 2冊目「悲しみのイレーヌ」

作品はやはり素晴らしかったです!

(以下の文章には、ネタバレ的要素を含みます。)

しかし、多くの人が言及していることですが、
邦題、、

もうね、前に映画配給会社についても同じようなことを思ったけど、
自分たちが売りやすくするように、本質を変えた邦題を新規で作ってつけるのは本当にやめて欲しい。

そんな担当者や決裁者は全員いなくなればいい。
文化や作品を粗末に馬鹿にしているとしか思えない。

残念すぎる。

「悲しみのイレーヌ」がピエール・ルメートルの1発目だと売り上げが「アレックス」よりも悪そうだし、「イレーヌ」を読んだ作者が、「アレックス」を買わなくなってしまう可能性があると考える出版社がいるのは十分にわかる。

だから販売の順番については、これでもいい気がする。
だけど、邦題については許せない。

アレックスを読んだ記憶力のいい読者がオチに気づいたときに"衝撃の結末"と煽れない。むしろ、"ネタばれしてんじゃん"的「アレックス」読者の心情を理解していますよといわんばかりの行動(保身)として、1作目のタイトルを「悲しみのイレーヌ」にする。

もうね、最低ですよ。

あの「猿の惑星」のDVDの表紙を自由の女神が地面に埋まってる絵にした奴と同罪ですよ。

はあ、こうゆう販売会社の人達には我慢できない。
お願いします。止めてください。または、辞めてください。

映画 8本目「ジョン・ウィック」

7本目の「ジェラシックワールド」に引き続いてiTunesで2夜連続借りてみました。

まあ、こんなもんでしょう。
ポップコーン映画としてはいいんじゃないでしょうか。
でも、オススメか否かと言われれば、オススメじゃないです。

たまには、真面目にいい映画みないと、、、

映画 7本目「ジェラシックワールド」

久しぶりにiTunesで購入して家で映画を見ました。
新作でも500円レンタルできると見る気になりますね。

期待しないで見たけど、更に期待以下だったので残念でした。
きっと家族連れで映画館に3Dや4Dで観に行くと楽しい映画なんでしょう。

この大抜擢された監督がスターウォーズを撮ると思うと心配でたまらないです。
あまりサービス精神旺盛にならず、本質を貫いてくれることを楽しみにしています。

2016年3月5日土曜日

アレルギー・花粉症について まとめ

今年8−10月の間に舌下療法を開始する予定なので、メモ


●舌下免疫療法について
2014年10月8日より保険適応の治療となる

鳥居薬局の「シダトレン」を舌下投与する

●鳥居薬局は今JTの子会社なのね。
http://medical-confidential.com/confidential/2012/12/-jt.html

●東京で「舌下免疫療法」がうけられる病院のリスト
http://doctor-cancer.com/hay-fever-hp.html
http://www.torii-alg.jp/mapsearch/cryptomeria.html

●2週間分しか処方しておらえないから病院にかようのが大変な様子
http://matome.naver.jp/odai/2141725266558918301

●品川会社から行ける「品川イーストワンタワーメディカルクリニック」
http://www.e-onetower.com/shop_guide/clinic/c_01.html

●日本橋のクリニックに一回行ってみようかな
「日本橋内科・アレルギー科クリニック」
http://www.nihonbashi-allergy.jp/contents/slit.html



<甜茶について>

http://www.mit-japan.com/ndl/ndl/tiencha.htm

2016年2月25日木曜日

重曹について メモ

http://antiaging.akicomp.com/?p=4953

重曹うがいしてみよう。
うがいするなら、
食用の不純物が少なそうなものを薬局で買う方が良さそう。
http://netakomi.asia/archives/255

2016年2月22日月曜日

映画 6本目「スティーブ・ジョブズ」

映画 6本目「スティーブ・ジョブズ」
サンフランシスコからの帰りの便で最後まで見れなかったパターンです。はい。

まんが 6作目「べしゃり暮らし」(全19巻)

まんが 6作目「べしゃり暮らし」(全19巻)を読みました。

つい昨年2015年の7月に完結したばかりだとはしらなかった。

後半、一つの展開に「お?」っと一瞬なったけど
トータルで素晴らしい内容でした。
2回泣きました。

笑いの情報やまめ知識、無理矢理な脚本を読んでいるというよりも、沢山の人情劇、登場人物の個性や人生の一こま一こまを見ているようで感動的でした。

前に井上雄彦のドキュメンタリー、たしか仕事の流儀を見ていた時に、
「スト—リーを動かすのではなくて、登場人物を動かす」みたいなことを井上さんがおっしゃられていましたが、森田さんはまさにそれをやっている、むしろ持ち味にしている漫画家なんだなあと思いました。


読むべき一作です。

2016年2月12日金曜日

映画 5本目「ブリッジ オブ スパイ」

映画 5本目「ブリッジ オブ スパイ」をサンフランシスコ往路でみました。
JL001とJL002便の深夜便でした。

ディスプレイがある程度高解像度だとやはりいいですね。
あと今回は自分のイヤホンにアダプターを付けてみたのですが、
断然いいです。これからは出張にアダプター必須です。

「不安は役に立つのか?」
決して屈指ない者を志す者の台詞

「人がなんと思おうと、自分がたしかなら大丈夫だ。」
その意思を受け継いだものが若者に言った台詞

壁を乗り越える子供達の姿を離れた場所から見る主人公
 
そして最後のシーンとやりとりは「ブリッジ」で
 
いい映画でした。
おすすめです。

2016年2月11日木曜日

まんが 5作目「ひかるの碁」(全23巻)

一日に一巻づつ無料で漫画を読めるアプリで約一ヶ月かけて
まんが 5作目「ひかるの碁」(全23巻)を読みました。

無論、碁にも興味が湧いたので、オンライン対戦ができるアプリをダウンロードして
対局してみたことは言うまでもありません笑。

最後のシーンに「オレ達は、誰もが、遠い過去と、遠い未来をつなげるために、そのためにいるんだ」というセリフがありましたが、
これは文化はもちろんあがら、人間ひいては生物すべてについて言えることです。

自分は大きな流れのなかで、その流れをつなぐ一つの存在だと感じることができると人生の意味を一つ確認えきた気になります。

絵も内容も長さも満足の1作でした。
まだアプリ公開中なので、通勤の暇つぶしにオススメです。

小畑健さんはしかし上手いですね。
「DEATH NOTE」も「バクマン」も面白かったので、
「プラチナエンド」も楽しみです。

 

2016年2月1日月曜日

映画 4本目「キングスメン」

映画 4本目「キングスメン」マレーシア行きのフライトで見ました。
最後の10分をヘッドフォンの回収のせいで無音で見るという悲しいこともありましたが
それでもまあ面白かったです。

凄く単純に途中のアクションのリズムとカメラワークはユニークで印象的でした。
が、あとはそんなに評判のようには感心しませんでした。

「シングルマン」を以前みたことがある身としては、
はたまた「007」シリーズを見ている視聴者としては、
英国紳士風演出が中途半端で、逆に安っぽく見えてしまいました。

主人公の黒ふちメガネがなんとも浮いていたのが最後まで印象的でした。
うーん、必見の作品ではないんと思います。

まんが 4作目「砂の栄冠」

今年まんが 4作目「砂の栄冠」全25巻読み終わりました。
シンガポール行く前から、機会を見つけては読んでいたので、4年くらいかけて読んでたことになりますね笑

三田紀房作品は基本的に好きなので、色々読んでいますが、
やはり色々な視点を与えてくれるので面白いです。

ただ、全作品に共通して言えそうな気がするのは、後半がやや失速するというところ。
あんまり長く続けすぎず、3/4位の長さまとめた方が、もっと濃厚になる気がします。

「砂の栄冠」では、最後の5巻くらいが特に、
単なる野球漫画になっていた気がします。

良い意味ではそれだけでも持つくらいキャラクターに思い入れをその時点では読者がしてしまっている程20巻位までの内容がいい。
 悪い言い方をすると最後は最近の作品で言うところの読者が期待している三田節が弱い気がしました。

でもね、やはり三田作品面白いです。
次の作品も読みたいなと思ったし、野球漫画つながりでは、
過去作品の「クロカン」も最後まで読んでみたいです。

2016年1月26日火曜日

東京&近郊 ハウススタジオ / House Studio near by Tokyo 

AirBnB
https://www.airbnb.jp/rooms/9220374?s=nfEbFOPw

場所検索
https://www.spacemarket.com


<検索サイト> 
●ハウススタジオ検索サイト「Rスタジオ」
http://www.rstudio.co.jp/

●東京ロケーションボックス
http://www.locationbox.metro.tokyo.jp/

●東京ハウススタジオガイド
http://tokyo.house-studio.jp/

<ハウススタジオ>
●CASICA : https://studio.casica.tokyo/

●パイロッツスタジオ  : http://www.pilots.co.jp/studio/zone_id/photo_02.html

●スタジオブリック : http://www.studiobrick.jp/

●スタジオ レーベン : studio-leben.jp

●her : http://studio.see-inc.jp/her/page#/access

●青山 ライトボックススタジオ : http://www.lightboxstudio.net/

まんが 3作品目 「彼女を守る51の方法」古屋兎丸

まんが 3作品目 「彼女を守る51の方法」古屋兎丸 を読みました。

絵とシリアスさがやや遠かったのと、
基本がラブコメだったので、あんまり入り込めませんでした。

でも一つの作品としては、普通でした。

そういえば、東京壊滅ものっていい作品が多いですよね。

「AKIRA」
「ドラゴンヘッド」
「太陽の黙示録」
「サバイバル」
「新世紀エヴァンゲリオン」
「狂四郎2030」

2016年1月22日金曜日

出張について メモ

たまに出張にいくので、次回の出張に向けて メモ

<行く前に>
●初めて行く場所なら現地が舞台の映画をいくつか見ておくと数倍楽しめる
初めてNYCいくなら「SEX and the City」みておくとか

<飛行機>
●やはり通路側にすわれないのは致命的
指定できない場合、オープンになった瞬間の座席指定が大切
そもそも指定できるチケットにしてもらうべき

<必要最低限>
●やっぱり大切ポータブルチャージャー
もはやライフライン5000mAhあればベター
その時手持ちがなければ、エクスコムグローバルでポケットワイファイ借りる時に借りればいい

●脱ぎやすいアウター ジップパーカーとかカーディガン
海外は空調がつよかったり、天気が変わりやすいところが多いので、前が開けられる脱ぎやすいアウターがあると便利。以前はパーカーだったけど、多少カジュアルに見えすぎるのでカーディガンに変更しました。個人的には首の後ろがあっためられることが選ぶさいのポイント。

●パスポートが入る小さい現地用の財布
精算用入れとしても便利

●フォーダブルトートバッグ
ショーなどに行くときはカタログ入れとして

●顔面処理系
ひげ剃り、毛抜きか鼻毛きり、またはカミソリ

●キレイ系
石鹸、整髪料、ウェットティッシュ(ギャツビーと除菌をそれぞれ1つづつ)、ティッシュ

●折り畳み傘
意外と必要になったことないけど、あればいいかも

●デバイス
イヤホンと変換プラグ、電源変換プラグ、そろそろiPad Pro

<トランクがあるなら>
●コンパクトな延長コード
ホテルでベットの近くにコンセントがないことがあるので、携帯の充電に便利

<ちょっとリッチに>
●朝走るためのランニングシューズ
普段とは違う知らない場所で、朝走るのは楽しい
※ホテルによっておいてあったりするので、事前確認するといい

●コンパクト望遠鏡
カンファレンスやステージものをみるときに
望遠を携帯で撮影するように

アプリ「ドラゴンクエスト5」

アメリカ&メキシコ出張の際に、移動時間の長さ対策にいれたアプリ「ドラゴンクエスト5」
普段はやらないけど、出張のたびにやっています。

100%オフラインでできる完成度の高いゲームは
ある程度高価でも本当にこうゆうときに役に立ちます。

今回のマレーシア出張でも移動時間がながかったため
大いに暇つぶしに役立ちました。

長いイベントの最中に充電が切れそうになったのには冷や冷やしましたが
なんとかもちこたえセーブできました。

焦らず長く遊びたいです。

●オススメモンスターの情報のリンク
ゴーレム捕まえにいこうっと
http://www.d-navi.info/dq5/monster/nakama

2016年1月21日木曜日

映画 3本目「東京ゴッドファーザーズ」

マレーシア出張の移動時間の退屈を紛らわすために携帯にいれておいた「東京ゴッドファーザーズ」

素晴らしかった。。

久しぶりの日本アニメ作品で個人的大ヒットです。
なんかこの頃のアニメが好きなのかな。

ストーリー 音楽 背景描写 キャラクターの魅力 意外性
どれをとってもよかった。。

しかし、大友感あるなあと思っていたら
今敏監督は大友さんのアシスタントをされてたんですね。
そして「メモリーズ」は大友さんの下で一緒に製作してるんですね。

今敏監督作品をこれからもっと見よう。
次は「パプリカ」に決定ですな。

映画 2本目「オデッセイ」

マレーシアに行くマレーシア航空の便の中で「オデッセイ」見ました。

最近は携帯ゲームや小説を準備していくこともあって、
7時間フライトだと映画は1本しか見なくなりました。

何だか久しぶりに普通にいい具合の映画でした。
(先入観と期待がなかったからかもしれないけど)
リドリースコット感なかったのは残念だったけど、
マットデイモンがでると全体がマイルドに仕上がりますね。

今回は、宇宙船やローバーなど、機材がよかったし、
それらの魅了で全体がもっていたと思います。

単純にプロダクトデザインとしていいなと思ったのと、
カスタマイズする方法や、それを前提に作られている様が好きでした。

ところでマレーシア航空のカトラリー(特にフォークとスプーン)のデザインがよくなっていてよかったです。食事自体の質はもちろん大切だけど、食器の手当たり、口当たりがいいと少し上質に感じるものです。

2016年1月11日月曜日

東京 セレクトショップ まとめ

<中目黒>
103 - Oliver Spencer 扱ってる。
日本で唯一のOliver Spencerの代理店の様。
店内ではサンプル品のセールもしていたし、OS好きにはたまらんお店です。
http://www.103-store.com/

お店のデザインを見に行きたい
http://eel-co.jp/about/


<表参道>

<代官山>

YMC 取り扱ってる
http://www.7-store.net

2016年1月9日土曜日

本 1冊目「死のドレスを花婿に」

「その女アレックス」に続いてピエール・ルメートル作品を読みました。

期待を裏切らない内容で楽しく読めました。
実は序盤で躓いて止まっていたのですが、140ページ越えたあたりから止まらなくなりました。

オススメです!

次は「悲しみのイレーヌ」読もう

2016年1月8日金曜日

世界/日本のギャラリー まとめ

<イギリス/ロンドン>

●NEWPORT STREET GALLERY
ダミアンハーストが経営するギャラリー
http://www.newportstreetgallery.com/

世界のギャラリーランキング
http://www.complex.com/style/2012/10/worlds-100-best-art-galleries/david-zwirner

日本のプライマリーギャラリーがまとめてあるページ
https://matome.naver.jp/odai/2137025881354343401

2016年1月7日木曜日

父母 好きなもの まとめ

<母>

●京料理 わくでん
http://www.wakuden.jp/

●叶 和菓子
http://www.kanou.com/

まんが 2作目「ドミトリーともきんす」

高野さんのあとがきを読んで感じた作品のコンセプトと、
描写方法の選択が素晴らしいなと思いました。
非常に素直な言葉で書いてあってわかりやすかったし、好感が持てました。

今後も高野作品をチェックしたいです。

最後の湯川秀樹さんの文章も素晴らしかったです。
特に、科学と詩をつくることの出発点はどちらも同じで、自然を見ることからはじまる。といった内容の部分に感銘をうけました。

全文をブログより引用

詩と科学は遠いようで近い。近いようで遠い。どうして遠いと思うのか。科学は厳しい先生のようだ。いいかげんな返事はできない。こみいった実験をたんねんにやらねばならぬ。むつかしい数学も勉強しなければならぬ。詩はやさしいおかあさんだ。どんな勝手なことをいっても、たいていは聞いて下さる。詩の世界にはどんな美しい花でもある。どんなにおいしい果物でもある。

 しかしなんだか近いようにも思われる。どうしてだろうか。出発点が同じだからだ。どちらも自然を見ること、聞くことからはじまる。薔薇の花の香りをかぎ、その美しさをたたえる気持と、花の形状をしらべようとする気持の間には、大きな隔たりはない。しかし、薔薇の詩をつくるのと顕微鏡を持ち出すのとでは、もう方向がちがっている。科学はどんどん進歩して、たくさんの専門にわかれてしまった。いろんな器械がごちゃごちゃに並んでいる実験室、わけの分らぬ数式がどこまでもつづく書物、もうそこには詩の影も形も見えない。科学者とはつまり詩を忘れた人である。詩を失った人である。

 そんな一度失った詩は、もはや科学の世界にはもどって来ないのだろうか。詩というものは気まぐれなものである。ここにあるだろうと思って一しょうけんめいにさがしても、詩が見つかるとは限らないのである。ごみごみした実験室の片隅で、科学者はときどき思いがけなく詩を発見するのである。しろうと目にはちっとも面白くない数式の中に、専門家は目に見える花よりもずっとずっと美しい自然の姿をありありとみとめるのである。しかし、すべての科学者が隠された自然の詩に気がつくとは限らない。科学の奥底にふたたび自然の美を見出すことは、むしろ少数のすぐれた学者にだけ許された特権であるかも知れない。ただし一人の人によって見つけられた詩は、いくらでも多くの人にわけることができるのである。

 いずれにしても、詩と科学は同じところから出発したばかりではなく、行きつく先も同じなのではなかろうか。そしてそれが遠くはなれているよ うに思われるのは、途中の道筋だけに目をつけるからではなかろうか。どちらの道でもずっと先のほうまでたどって行きさえすれば、だんだん近よってくるので はなかろうか。そればかりではない。二つの道はときどき思いがけなく交差することさえあるのである。

2016年1月4日月曜日

まんが 1作目「四月は君の嘘」

ワンピースの尾田さんがジェラシーを感じる漫画ということで、
話題沸騰中の「四月は君の嘘」を読みました。

シンガポール赴任中から読みたかったので、ようやく波に乗れてよかったです。

全11巻の構成もよく、しっかりと考えられた作品で評価が高いのも納得でした。
涙腺は3回程緩みました笑

絵よし、内容よし。で何も文句はありませんでした。
オススメです。

2016年1月3日日曜日

映画 1本目「トランスフォーマー /ロストエイジ」

2016年1本目の映画は実家のWOWOWで見た「トランスフォーマー /ロストエイジ」。

この映画3時間にする必要があったのでしょうか?
アクションCG大作だったらコンパクトにまとめて長くて2時間にして欲しいところ。
素晴らしいCGとアクションでも、あんまり沢山だとお腹いっぱいになるし、
腹がふくれすぎると不快にすらなってくるものです。

話も広げすぎてて面白くないし、
ロボット&人間一人一人の個性が薄く、
本当にアクションCG映像集を見ている気分でした。

今後も映画館でもレンタルでも見ないで、
WOWOWでやってたら録画をするかもしれない程度の扱いのシリーズとなりました。

次回は創造主との地球外でのアクションになったら、それこそ酷いことになりそうです。。

展示 まとめ

今年は最低でも12展は展示にいこう。
東京のいったことのない美術館も回ってみたい。
改装してから行ってない根津美術館にも行きたい。
市原湖畔美術館も行ってみたい。http://lsm-ichihara.jp/access/

<いった>
3展目●「村上隆の五百羅漢図展 」@森美術館 - 六本木
2015年10月31日(土)~2016年3月6日(日)  会期中無休
http://www.roppongihills.com/events/2015/10/mam_murakami_takashi/

2展目●「狩野一信の五百羅漢図展」@増上寺宝物展示室
http://www.zojoji.or.jp/takara/event/

1展目●「ジョン・ウッド&ポール・ハリソン 説明しにくいこともある」@ICC - 西新宿
2015年11月21日(土)—2016年2月21日(日) 月曜日は休館
http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2015/JohnWOOD_and_PaulHARRISON/index_j.html

<いきたい>
⚫︎tomatoの展示 3/12からPARCOで
http://www.parco-art.com/sp/schedule/exhibition.php?id=895

⚫︎年賀状展
https://www.takeo.co.jp/exhibition/mihoncho/detail/20160121.html

●「佐藤雅晴―東京尾行」展 @原美術館 - 品川
2016年1月23日〜5月8日 月曜日は休館
http://bitecho.me/2015/12/30_646.html

●「浦沢直樹展 描いて描いて描きまくる」@世田谷文学館
2016年1月16日~2016年3月31日月曜休み
午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
http://www.setabun.or.jp/exhibition/next.html

●「村上隆のスーパーフラット・コレクション」@横浜美術館
http://yokohama.art.museum/special/2015/murakamicollection/index.html

●「雑貨展」@21_21 - 六本木
2016年2月26日(金)- 6月5日(日) 火曜日は休館
http://www.2121designsight.jp/program/zakka/

●「MIYAKE ISSEI展」@新国立美術館
2016年3月16日(水)~6月13日(月)
毎週火曜日休館 ただし、5月3日(火・祝)は開館
http://2016.miyakeissey.org/

⚫︎ライアン
http://www.art-annual.jp/news-exhibition/news/57286/

<展示関係なしに行ってみたい>
○KAI KAI KIKI のギャラリー
http://gallery-kaikaikiki.com/

<いかなかった>
●サム・デュラント「Borrowed Scenery」@BLUM&POE - 原宿
November 28, 2015 — January 16, 2016  月曜日は休館
http://www.tokyoartbeat.com/event/2015/87E0
 

美容院 まとめ

今のところでは毎回、<カット+シャンプー+ブロー>で7020円払っているのですが、
6000円程度に抑えたいのが本音。

これは年に10回行っているとしたら、70200円です。
もう一回タイプしてみよう。

70,200円です。


コストを落としながらも、良質のサロンを見つけたいものです。
あんまり有名じゃない方がいいかもなあ。

<行ってみたい美容院>
●CUTTERS - http://cutters.co.jp/menu.html

365÷10=36.5≒37≒一ヶ月と一週間 なので、40日間は美容院にいかないルールを作ろう。

そして、2mm刃のトリマーかバリカンを買うのも手かもしれない。。
本当に考えてみよう。