2015年4月27日月曜日

東京で良質な食事&食材 まとめ

●「不自然な食べ物はいらない」より

ナチュラルハーモニー
銀座のオーガニックレストラン
http://www.naturalharmony.co.jp/himizutuchi/HM.png

下馬の八百屋
http://www.naturalharmony.co.jp/shimouma/simouma.png

国立ファーム
http://www.kf831.com/shop/


T Y ファーム


旬八


平飼いたまご 黒富士農場@山梨
http://www.kurofuji.com/item/regular/

2015年4月26日日曜日

本 14冊目 「不自然な食べ物はいらない」

もう少しで読み終わる。
F1種と固定種の話はとても興味深い。

まんが 10作目 「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」

24巻がでていたとは知らず、いただいたので、読みました。
これでTHE ORIGIN完ですね。

嬉しかったのは、出雲大社がでてきて神道要素があったこと。

残念だったのは、最後のコマ。
メッセージはわかるけど
ガンダムというマンガの締めくくりに主人公が、
読者の方を向いて、あんなダイレクトなセリフを言うのは邪道だと思う。

それはわかっていても、やりました。という手法なんだと思うけど、
それでも個人的には賛成できない手法だと。

人生って最高だよね、って伝えたい映画で
主人公が「人生最高ー!!」ってエンディングで言ってたら
もう最低だと思う。
そういわないで、伝わってたりするのに、いっきに内容がチープに感じるし、
今までの内容が説教に感じたりもする。
そういう意味で、意図を全面に出したセリフを入れるのが嫌いです。

ああ残念な最後の一こまでした。
23巻までを読むことをオススメします。

24巻の最後の一こまは蛇足だと思います。

本 13冊目 「黒本 弐」高城剛

本 13冊目  Kindleで「黒本 弐」高城剛 を読みました。
QA形式の本は本当に読みやすい。
章が長くて、数が少ないより、章が沢山あっても短い方が本を読ませるスピードがあがると思う。

とにかく今回も面白いネタが沢山あってよかったです。
質問内容にもう少し哲学的な内容があってもいいかなと思いましたが
そうするとつかみどころがなくなっちゃうのかもしれませんね。

とにかく以下に今回気になったワードをメモっておきましょう。

●国境なき記者団
日本の報道の自由度が低い。とても残念だ。
逆に高い国の新聞やサイトを見てみよう。

これですね。
http://index.rsf.org/#!/
1位のフィンランドを筆頭に北欧、オランダ、オーストラリア、カナダがトップ10入り

フィンランドは2002年にランキングがはじまってから4回以外は全部1位。
フィンランドの新聞社のサイトみてみよう。
こちらが国内最大手のよう
http://www.hs.fi/

●フッ素
本当に体にわるいんでしょうか?
歯磨きは体に取り込むわけじゃないからいいとして。
あれ、東京の水道水っていまフッ素はいってるんだっけ?
調べよう
フッ素も塩素もはいっているようですね。
やはり市販のミネラルウォーター飲もう。

●Starbucked
そんな俗語があるんですね。

●米国のQE
QEってなんぞや?
Quantitative Easing = 量的金融緩和政策
景気刺激やデフレ防止のために、世の中に出回るお金の量をふやすこと。

●共和党のネオコン
これは今回のなかでも特にハイライトしたいワード。
漠然とアメリカにひぱられている日本のイメージがあったけど
そりゃアメリカのなかにも色々な派閥があるわけで、
そのなかの何処に寄ろうとしているのか、そこがどうゆうポジショニングなのかは理解しておきたいところ

ネオコン = ネオコンサバティブ(新保守主義)

●米国共和党 - 安倍内閣
共和党ネオコン表のトップといわれるマケイン議員(米国軍事委員長)

●共和党シンクタンク米国CSIS
CSIS = 戦略国際問題研究所

●いずれは日本に核武装させたいネオコン

●米国共和党のネオコン軍産複合体 + イスラエル(サウジアラビア) + 日本の自民党および経団連 VS 米国民主党現政権 + 欧州のほとんどの国 + BRICS

●実は世界は多世界である
エベレット

以下、どこかのサイトのアンサーからシンプルなアンサーを抜粋
一言で言うと、「可能性の数だけ世界が存在する。」です。 量子論の謎を解決するための一つのモデルです。 その名の通りたくさんの世界が同時に存在しているという解釈法。


2015年4月20日月曜日

買い物 まとめ

●電動自転車@代官山モトベロ
http://kakaku.com/item/K0000734810/

●室内植物

●椅子4脚

●ウォーターサーバー or 水配送

●野菜配送

●カーペット

●ランチョンマット

●nasune

●Google Chromecast

●https://www.kalita.co.jp/products/server/1979

2015年4月19日日曜日

アニメ 1本目「アルドノア・ゼロ」

今年のアニメ 1本目「アルドノア・ゼロ」見てみました。

今のところ3話まで

んー設定はいいんだけど
要素が多すぎて、ついていけない。

たとえば、話は深刻なのに、
内容が淡々とすすんでいくし、
登場人物たちの会話とコミニケーションが少ないから
ちっとも感情移入できない。

3話で、出撃前夜のシーンがあって、
まるで内容をフォローするかのような
「明日死んじゃうかもしれないのに、、」というセリフがあるんだけど
言うだけ安っぽくなるし、言ったところで深刻な感じにならないっていう、、

んーでももうちょっと見てみよう。

本 12册目 「鈴木成一デザイン室」

アマゾンで 本 12册目 「鈴木成一デザイン室」を購入して読みました。

鈴木成一本は「装丁を語る。」に続いて二冊目でした。
この人の語る内容は素直なので、大御所なのに、どこかチャーミングでとても読み易いし親近感がわきます。

そして、今回は デザイン室 というだけあって、スタッフの話もチラチラでてくるので、現場をいよりリアルに感じることができます。

「装丁を語る。」もよかったですが、載っている作品も含めて、こちらの方が好きです。

あとがきにも書いてありましたが「装丁を語る。」は技術、本作は思い、とストーリーに焦点がおかれていますね。

あと、最後にこの本にたいする解説もいれて欲しかったなあ。
きっと白枠で「鈴木成一デザイン室」が囲まれているので、
デザイン室を、デザイン室がしてきたことをまとめる、正す意味があったのかなと推測します。

これからも装丁から目が離せないですなあ

以下、ピンポイントメモ

●A1明朝の柔らかさ

●菊池信義の装丁

●アーティスト、イラストレーター、写真家の作品をどれだけ知っているか、ネタとしてのストックがあるか

●白枠の何かを正す感じ

<追記>
なんで鈴木成一さんのデザインと思考が好きなのかと思っていたのですが、
一つ本を読んでいて答えが見つかりました。
デザイナーって個性を意図的に出す人もいれば、個性を消しきれなくて、いつも泥臭さが残ってしまう人もいるんですが、
鈴木成一さんの思考と感性はニュートラルで偏りがなく、透き通っているから
いつも柔軟な自分を消したデザインが出来ているんだと思います。
そして、そのデザインは皆が感じることのできる、共有できる内容になっているから心地いいし、時として、心の深い部分からくみ上げた様な思いや印象を絵にしているから、ハッとさせられるんだと思います。井戸水を飲んだときに、冷たさにハッとするような感じでしょうか。
自分をいつも真っ白な状態にたもちつつ、デザインを行う時は、強烈に出力できる。
そんなデザイナーになりたいものです。 

2015年4月16日木曜日

映画 14本目「イミテーション・ゲーム」

今年の映画 14本目は「イミテーション・ゲーム」でした。
羽田からの帰りのフライトで選択。

なんか前にみた何かと似ている。
でも映画のタイトルが思い出せない。
同じ暗号解読モノなんだけど、、
その映画では、解読した暗号をポストにいれにいくんだな。
あと、寮の窓から机を落とすシーンがあった。
うーんなんだっけ、、、

さておき、その映画と、この映画の大きな差は、そう、
キーラ・ナイトレイ◎
最高です。いるだけで映画が成立します笑

むしろ機械に親近感を覚えて、名前までつけてしまった(つけづにはいられなかった)チューリング。
スマホに依存してる現代人とかぶりますね。

当人は自分が人間か、人間らしいか、悩んでいます。
人間性とは何か。自分は人間らしく 生きているか。
考えてみましょう。