久しぶりに家で嫁と二人で映画鑑賞。
嫁がTSUTAYAから借りてきていた「Re:LIFE~リライフ~」。
ヒューグラントものは奥様に高い支持があるみたいですね。
まあ可もなく不可もないポジティブハッピーエンドものでした。
二人でポップコーン片手に週末に見るのは調度いいでしょう。
リライフは原題どおり、リライトでいいと思います。
日本映画配給会社のXX改悪にはいつも反吐がでます。
いつまでもそんなことしてるからマーケットが映画慣れしないし、
広い目をもてない。逆に適切じゃないイメージで間口を広くして見せるから、ガッカリが生まれて信頼がなくなる。
見る側の英語力や理解力、自分で少し考える力が生まれない。
いいかげんにして欲しいです。
嫁がTSUTAYAから借りてきていた「Re:LIFE~リライフ~」。
ヒューグラントものは奥様に高い支持があるみたいですね。
まあ可もなく不可もないポジティブハッピーエンドものでした。
二人でポップコーン片手に週末に見るのは調度いいでしょう。
リライフは原題どおり、リライトでいいと思います。
日本映画配給会社のXX改悪にはいつも反吐がでます。
いつまでもそんなことしてるからマーケットが映画慣れしないし、
広い目をもてない。逆に適切じゃないイメージで間口を広くして見せるから、ガッカリが生まれて信頼がなくなる。
見る側の英語力や理解力、自分で少し考える力が生まれない。
いいかげんにして欲しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿