今年の映画 14本目は「イミテーション・ゲーム」でした。
羽田からの帰りのフライトで選択。
なんか前にみた何かと似ている。
でも映画のタイトルが思い出せない。
同じ暗号解読モノなんだけど、、
その映画では、解読した暗号をポストにいれにいくんだな。
あと、寮の窓から机を落とすシーンがあった。
うーんなんだっけ、、、
さておき、その映画と、この映画の大きな差は、そう、
キーラ・ナイトレイ◎
最高です。いるだけで映画が成立します笑
むしろ機械に親近感を覚えて、名前までつけてしまった(つけづにはいられなかった)チューリング。
スマホに依存してる現代人とかぶりますね。
当人は自分が人間か、人間らしいか、悩んでいます。
人間性とは何か。自分は人間らしく 生きているか。
考えてみましょう。
羽田からの帰りのフライトで選択。
なんか前にみた何かと似ている。
でも映画のタイトルが思い出せない。
同じ暗号解読モノなんだけど、、
その映画では、解読した暗号をポストにいれにいくんだな。
あと、寮の窓から机を落とすシーンがあった。
うーんなんだっけ、、、
さておき、その映画と、この映画の大きな差は、そう、
キーラ・ナイトレイ◎
最高です。いるだけで映画が成立します笑
むしろ機械に親近感を覚えて、名前までつけてしまった(つけづにはいられなかった)チューリング。
スマホに依存してる現代人とかぶりますね。
当人は自分が人間か、人間らしいか、悩んでいます。
人間性とは何か。自分は人間らしく 生きているか。
考えてみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿