2019年の抱負 / Resolution of 2019
「心身共に負荷をかけ筋力をつける年 / よく噛み咀嚼する年」
●デザイン賞または評価3を取る/値する作品を作る。
今年は地に足をつけて、確認ステップを怠らずに積み重ねていいものを作る。
- 確認/進捗のステップ設定
- 目標/障害の確認
- 100点以下にならないための早期作成&客観視点での確認
- より人に聞く / 自分の他人のつもりで客観視する
●展示 リアルマテリアルを必然性と魅力を兼ね備えたかたちで利用する
- 鑑賞者を迷わせない外観にする/展示方法も検討(去年は触っていいの?からどうやって遊ぶのか示唆が足りなかった)
- パッケージであると同時にオブジェ性を忘れない(去年はまとめるデザインで終わっていた。もっと魅力を)
- 付け合わせも怠らない(去年はゴムボールと土台がお粗末だった)
●NXを触ってCADをマスターする。
- 可動作品(オートマタ)を1つはつくる
●情報断捨離が2018年の姿勢を継続
- 人を気にしない(SNSアプリ減らす)
- 世を気にしない(ニュースアプリ&RSS減らす)
- 品質/独自性の高いソースからの入力(雑誌、SNS、広告からは基本摂らない、古本や専門性の高いソースにアクセスする)
- メルマガまたは有料ソース一個は登録してみる
- 講演会に5個は行く
●情報の咀嚼/深掘り
- 多くの情報よりも、深くしっかりと理解することを心がける
- 毎週テーマを決めて情報をとってみる。今週は「建築」など
●いい本をよく咀嚼する
- 新書は電子書籍にする(身軽にするため/慣れるため)
- 古書はリアルブックに
●怒らない/喧嘩しない
- 一歩引いて大きく考える
●よく噛んで食べる : 胃の負担を軽減して戻しを防ぐ
- 50回は噛む : おじいちゃんからの学びを生かす
- 口/胃/腸の状態をよくすることで口臭をなくす
●体重69kg維持 筋肉をつける
- 火曜 : 胸筋 + 二の腕 :
- 木曜 : 腹筋 : まっすぐキープ30秒 x 3回 / VCキープ30秒 x 3回 / 腹筋 10回 x 3回
●1年1新県/1新国
これ毎年の目標にしてもいいかも
去年は三重県とデンマーク
●50回は料理する
週1回は自炊
- 平日自分の晩御飯を用意する
- 休日家族のご飯を用意する
月 : 外食 : リーズナブルに糖質なし
火 : 自炊
水 : 外食 : 揚げ物解禁
木 : 外食 : 野菜または魚
金 : 外食 : リーズナブルに糖質なし
土日 : 自由
●生活のストレスを減らし、アウトプットに集中できるように
家の景観/使い勝手の向上
インテリアのレベルアップ : ソファーの購入
●カジュアルフォーマルにシフト
色と素材で工夫する
安いものもうまく利用する
洋服の断捨離/悩む余地をなくす/着るテイストの絞り込み
季節によってルーチーンを作り、それを繰り返す。前のタームに組み立てておき、足りない物を購入する方法にする。リスト化する
買ったものはリスト化する
●投資10万円の利益を得る
証券口座つくる
ギャンブルではなく、投資で10万円の利益をあげる。社会勉強、資本勉強のために
あと美容院代を稼ぐために 7700X8=61600円
●貯金を150万円に
昨年は貯金を100万円にしたので、今年は最低で維持する
●収支の見える化
どの程度どうやるかは検討
●個人仕事10万円稼ぐ
タダではやらない/うけない
●実家
今年は絵の保管に向けて仕様を決める。来年は実行完了までもっていく。